ページ

安岡正篤(まさひろ)。 歴代総理の指南役。 12月13日没

安岡正篤(まさひろ)。 歴代総理の指南役。 12月13日没  

安岡正篤(まさひろ)の写真 

・1898年(明治31年)2月13日 ~
1983年12月13日没。享年85歳

陽明学者の安岡正篤(まさひろ)は、戦前から高名な陽明学者でした。

吉田茂・元首相は、自分より20歳も年上の安岡正篤(まさひろ)を「老師」とよびました。
歴代の首相、財界の巨頭も、徳川家康が天海僧正に対するように師礼をとりました。

終戦の「玉音(天皇の肉声)放送」の草案を添削しました。

年号「平成」の名付け親でもあります。

昭和全期を通じ一世の師、天下の木鐸(ぼくたく)と仰がれました。


安岡正篤は、1931年(昭和6年)「日本農士学校」を埼玉県比企郡嵐山町(らんざんちょう)に開校しました。

その狙いは、浮薄な都市文明を離れ、
大地にしっかり足を着けて、
東洋の古典・哲学を学び、己を修めて、
国家社会のために真に役立つ人材の育成にありました。(「安岡正篤記念館」抜粋)

安岡正篤「一日一言」

玉音放送 【4:47】

郷学研修所、安岡正篤記念館  
埼玉県比企郡嵐山町(らんざんちょう)菅谷(すがや)671。
国立女性教育会館(NWEC、ヌエック)隣

安岡正篤 格言・金言・名言集 【2+】

詩吟 「一隅を照らす」 安岡正篤作 【2+】

陽明学は、知行合一(ちこうごういつ)(=知識と実践とは一体化すべきという考え)を重んずる儒学の王 陽明が唱えた哲学。

【名言】

「人間は学び続けなければならない。
学ぶことをやめたら、人間でなくなる」

・・・・・・・・・・・
安岡正篤 人間学 #1 【3+】
安岡正篤 人間学 #2 【7+】
安岡正篤先生の易学・超入門 【3+】
SBIホールディングス社長・北尾吉孝『実践版  安岡正篤』
    「一流の仕事人になるためにみにつけるべきこと」