ページ

古文書(こもんじょ)のページ


くずし字字典 奈良文化財研究所, 東京大学史料編纂所
データベース 東京大学史料編纂所
・東寺百合文書(とうじひゃくごうもんじょ) 東寺所蔵の古文書で、8世紀から18世紀までの約1千年間にわたる古文書群  キッズ百合文書



◇ ◆ ◇

文書館
大阪市立図書館イメージ情報データベース
くずし字解読講座 静岡県立中央図書館
インターネット古文書講座 新潟県
インターネット古文書講座 群馬県
江戸時代の繋がりと地域社会

古文書解読チャレンジ講座 東京都公文書館

古文書なび
古文書を読む NHK学園通信講座


佐賀県図書館 古文書入門
01 古文書入門 はじめに ~これから古文書を読むために~
02 古文書入門 第1章 かな ~第1講 かなの字源~
03 古文書入門 第1章 かな ~第2講 明治時代の読本を読む~
04 古文書入門 第1章 かな ~第3講 題箋を読む~
05 古文書入門 第1章 かな ~第4講 百人一首を読む~
06 古文書入門 第1章 かな ~第5講 かな文字の解読にチャレンジ!~
07 古文書入門 第2章 人名・数字 ~第1講 人名を知る①~
08 古文書入門 第2章 人名・数字 ~第2講 人名を知る②~
09 古文書入門 第2章 人名・数字 ~第3講 数字を知る~
10 古文書入門 第2章 人名・数字 ~第4講 日付や時間を知る~
11 古文書入門 第2章 人名・数字 ~第5講 解読にチャレンジ!①~
12 古文書入門 第2章 人名・数字 ~第6講 解読にチャレンジ!②~
13 古文書入門 第3章 候文・返読文字 ~第1講 候文を翻刻文で~.wmv
14 古文書入門 第3章 候文・返読文字~第2講 候文とその周辺の文字~
15 古文書入門 第3章 候文・返読文字 ~第3講 候文の解読~
16 古文書入門 第3章 候文・返読文字 ~第4講 返読文字って何?~
17 古文書入門 第3章 候文・返読文字 ~第5講 返読文字の解読~
18 古文書入門 第3章 候文・返読文字 ~第6講 候文・返読文字~
19 古文書入門 第4章 頻出文字 ~第1講 部首を知る~
20 古文書入門 第4章 頻出文字 ~第2講 旧字体・異体字~.wmv
21 古文書入門 第4章 頻出文字 ~第3講 接頭語・接尾語~
22 古文書入門 第4章 頻出文字 ~第4講 つなぎの言葉や副詞など~
23 古文書入門 第4章 頻出文字 ~第5講 合字・踊り字・送り仮名~
24 古文書入門 第4章 頻出文字 ~第6講 頻出文字をマスター~
25 古文書入門 第5章 文書を読む ~第1講 解読①~人名~
26 古文書入門 第5章 文書を読む ~第2講 解読②~数字、踊り字~
27 古文書入門 第5章 文書を読む ~第3講 解読③~合字、接尾語~
28 古文書入門 第5章 文書を読む ~第4講 解読④~返読文字など~
29 古文書入門 第5章 文書を読む ~第5講 解読(応用編)~
30 古文書入門 おわりに ~もっと古文書を読むために~

「久かたの 横瀬あまねく 光山 法のをしへに かよふ 古寺」

・「おてもと

「御膳」「き楚者」

「古文書入門」、がまごおり好奇心大学


◇                    ◆                    ◇

用語

異体字
御家流(おいえりゅう)
踊り字

旧字体
くずし字
欠字
合字
古文書:江戸時代以前の草書体の文書(もんじょ)。地名、人名が難。主語がないことが多い。

地方(じかた)文書:町村役人の作成した史料
正字
釈文:説明文

筆筋
返読(へんどく)文字
平出(へいしゅつ)
翻刻文


・江戸時代は庶民は名字を書かないのが普通。








0 件のコメント:

コメントを投稿