ページ

日本も急速にグローバル化。世界史が大切に.Japan is rapidly being globalized

日本も急速にグローバル化

訪日客数3000万の時代を迎えています。
在留外国人数も250万に、さらにふえ続けるでしょう。
世界の趨勢です。
日本人も、もともと移住民族です。

伊勢神宮では、近くにムスリム礼拝所を設置します。
多文化共生社会の今、ここ川越でも、コンビニの店員は外国人がふつうになっています。
外国人新卒を最低15%にしている会社もあります。


高校では社会科に、日本史と世界史を融合する「歴史総合」が新設されます。

日本ばかりでなく、人類の歴史の集大成である世界史の知識が求められてきています。

たとえば、ローマ史には人類の経験のすべてがつまっています。
江戸時代をローマや他国の歴史と比較することが必要となってきます。
「川越」の特色を外国人に説明する機会がふえるでしょう。

近隣諸国と話し合いを進めるにも、世界史が重要です。
世界史を学んで視野を広くもつことが必要です。

 ただし、グローバル化といっても、日本のグローバル化とはアメリカに追従することではありません。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

Japan is rapidly being globalized

Japan is in the era of 30 million visitors.
The number of foreign nationals staying in Japan will also be 2.5 million, and will continue to increase.
It is a trend of the world.
Japanese people are also originally used to be immigrants.


In Ise Shrine, they will set up a Muslim worship place nearby.
Here in Kawagoe foreigners are working in convenience stores.

Some companies hire at least 15% foreigners.


In social studies at high school, "History comprehensive" that integrates Japanese history and world history will newly be established.
Knowledge of not only Japan but also the world history  is being sought.

For example, history of Rome has all of human experience.
It is necessary to compare the Edo period with the history of Rome and other countries.

The opportunity to explain  "Kawagoe" to foreigners will be increased.

International education is getting to be more important.


However, globalization does not mean to follow America.

0 件のコメント:

コメントを投稿