ページ

経営学の神様 ドラッカー。経営とは時間管理のこと。Peter Drucker。11月11日没

経営学の神様 ドラッカー。経営とは時間管理のこと。Peter Drucker。11月11日没

・1909年11月19日。オーストリア ~2005年11月11日没。95歳。アメリカ
ドラッカー画像 

経営学の神様ドラッカーは次のようなことを言っています。
 「一日一日のタイム・マネージメント(時間経営)ができる人が、
セルフ・マネージメント(自己経営、self management)ができる人です
。」

時間の有効経営ができて、はじめてセルフ・マネージメントができます。
セルフ・マネージメントができて、組織経営をする資格があります。

時間経営→ 自己経営→ 組織経営、これを管理の3ステップといいます。


組織とは、自分のまわりのグループ、家族、職場、会社のことです。
二人だけの組織もあります。


世の中で活躍している人は、時間を有効に使っています。
時間管理の達人です。


社会が経済を変えている時代です。

求められているのは、社会制度の変革、政策の変革、慣行の革新です。

ドラッカーは次のような言葉を生み出しました。
「分権化→事業部制」
「目標管理」
「知識労働者」
「民営化」
「時間管理」


ドラッカーは何十冊もの本を書いています。
その要諦は、
    タイム・マネージメント=「いかに有効に時間を使うかです。


孔子の「修身斉家 治国平天下」(しゅうしんせいか ちこくへいてんか)とは、
身を修め、家を斉(ととの)え、国を治め、天下を平らかにする
ことです。
ドラッカーは孔子と同じことをいっています。

孔子(紀元前552年生まれ)の時代には時計はありませんでした。

孔子は政治に、ドラッカーは企業に、重点をおいています。



    時間経営のできる人が自己経営ができる人です。

    そのためには「規則正しい生活」が必要なようです。


    ドラッカー:仕事には外圧が必要

    ドラッカー「社会をになうべきは、金融資本でなく産業資本」

    ドラッカー:非営利組織が強い市民社会をつくる

    情報格差が生む二極社会


    おもしろ楽しいドラッカー  【12】

    ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

    英語のことわざ
    • He that is master of himself, will soon be master of others. おのれを制するものが、やがて人を制する。
    • Punctuality is the soul of business. 時間厳守は仕事の極意 


    0 件のコメント:

    コメントを投稿