桑原政則の「合縁奇縁」
コラム。時事。人物。健康。IT。川越。生活 ■< 120万回超 2024年1月 >
ページ
(移動先: ...)
★ 桑原政則コラム Kuwabara Mas's Column ★ (← クリック)
▼
江戸時代の時刻システム #3 「正午」って?
お岩
は「草木も眠る丑三つ時」に登場
http://dottailor.jugem.jp/?cid=36
江戸時代には、十二支でも時刻をあらわしました。
十二支
正午とは、「正(まさ)に午 (ウマ)の刻」のことです。
午前とは、「午の刻の前」のことです。
「草木も眠る丑三つ時」とは、午前2時過ぎのことです。
丑の刻とは午前1時から3時までの頃をいいます。
その2時間を4つに分け、3番目という意味が丑三つ時です。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿