ページ

ニワトリの島・カウアイ島



どこにでもニワトリ
カウアイ島には、野生のニワトリがどこにでもいます。
ヘビがいないので、ニワトリが安心して育ちます。

「ニワトリが入ってしまうので、自動車の窓をあけないでください」とのポスターも。


昔は日本では、庭で飼っていました。
虫を食べてくれるので、夏には蚊などが少なくてすみました。

*     *     *

キャプテン・クックの像がひっそりと
*     *     *

ハワイを歩く  目次

和暦には西暦併記を


行政のコヨミは、和暦です。

免許証には、「平成24年…まで有効」と記されています。
2012年と換算して、はじめて「あれ、今年か!」と実感がわきます。

行政の文書は和暦で記されています。
届出書、申込書すべて和暦を西暦に換算する必要があります。

「平成24年(2012年)」という風に和暦には西暦を併記してもらいたいものです。
「平成」はなくなるものですが、西暦(世界コヨミ)はずっと続きます。

EUでは公用語が23ヶ国語もあります。

和暦西暦併記は、簡単なことです。

結婚は中身が大事

総勢4人の結婚式。カウアイ島の北部ハナレイの海岸にて。
ニワトリの島、カウアイ島ではニワトリも祝福にかけつけてくれます。 (笑)
若いお二人へ
  • 結婚は、家と家の結びつきではなく、個人と個人の結びつきの問題です。
  • 式は挙げなくてもかまいません。
  • 式を挙げるにしても、5年後には離れ離れになってしまう職場の上司などはよんでもよばなくても自由です。
  • 婚姻届を出さない、事実婚もありですよ。
    その場合は、夫婦別姓となります。
    どーってことないです。
  • 別れるのも自由ですよ。
    2回目、3回目もありです。
    職場と同じです。
  • 特にフランスでは、結婚なしで子供を産んでも、社会や国が手厚くしてくれます。
    それで人口が増えてるんです。
  • 子供を産むことを、結婚と結び付けないほうがよろしいようです。
    産んじゃってください。

青年諸君は、まわりの事実婚カプルを祝福、声援してください。

もちろん、高齢者、保守主義者に配慮した、古式にのっとったガチガチの結婚式もありです。

多様性の時代です。

同性婚もありになってきています。

*     *     *

ハワイを歩く  目次

到着ゲートには観光パンフレットが待ち受ける

リフエ空港の到着ロビー

ハワイ諸島の人口は130万です。
そのうち、カウアイ島はわずか6万です。

わずか6万の空港の到着ロビーには、何種類もの観光パンフレットが待機しています。

アメリカの広報、宣伝への熱意を感じます。

「観光とは、アピールすること」だということがよくわかります。



*     *     *

ハワイのページ  目次

日光東照宮を建て直し


徳川家光は、
    参勤交代、
    キリシタンの禁止、
    鎖国の実施
などで幕藩体制を確立しました。

幕藩(ばくはん)体制とは、幕府と藩(大名)による支配体制のことです。

この他に、日光東照宮の大改築、建て直しをおこないました。

家康の墓は日光にあります。
家光の墓も日光です。

その他の将軍の墓は、寛永寺か増上寺です。

家光が13歳の時、家康は75歳で没しました。

家光は、家康を神のようにあがめていました。

家光のもっていたお守りが現存しています。 

「東照権現、将軍 心も体も一ッ也」(家康公と将軍の私は、心も体も一ッ也)。」
「いきるも しぬるも なに事も 大ごんげんさま次第」

家光の気持を形あるものにしたのが日光東照宮の大改築です。

家光は、1634年から1636年にかけて東照宮の建て直しをおこない、自身も10回にわたって日光に社参しています。

1636年が徳川家康20回忌に当たります。

家光は死後も家康と生活を共にすることを願い、自分の墓も東照宮につくるように言い残しました。 

光に竜虎の争う絵はありません。
家康は虎年、家光は竜年だからです。


天海物語 目次

ヴィシュヌ神は変身上手

クリシュナに変身のヴィシュヌ神
ヴィシュヌ神は変身上手です。

魚、亀、阿修羅、猪、ナラシンハ(頭がライオン、それ以外は人間)、小人などに変身します。

あのラーマーヤナの主人公ラーマ王子もヴィシュヌ神の化身であり、ハンサムで女性に人気のあるクリシュナも、ヴィシュヌ神のなりかわりなのです。

ヴィシュヌ派ではラーマ王子とクリシュナが人気があります。

ヒンドゥー教では、さらに、仏陀もヴィシュヌ神の化身であるとして、仏教をヒンドゥー教の中にのみこんでしまっています。

ヒンドゥー教(Hinduism)とは、「インド教」のことです。インドのあらゆる宗教を飲み込んでいるのがヒンドゥー教です。

したがって、ヒンドゥー寺院に仏陀の彫像があっても驚くにあたりません。

この他に、ヴィシュヌ神は馬の頭を持った巨人にも変身します。
日光東照宮の馬頭観音もこれに由来し、悪魔を追い払うため憤怒の形相をしています。


画像:http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e3/Krishna.jpg

*     *     *

インド文明を歩く 目次

うたごえ喫茶のページ

童謡 歌詞と歌


【目次】
  1. 青い山脈
  2. 寒い朝  
  3. 白い花の咲く頃 (歌詞付き)
  4. ともしび  
  5. 夏の思い出   (歌詞付き  歌詞この下)
  6. 春の小川
  7. ふるさと   (歌詞付き)
  8. 見上げてごらん夜の星を  
  9. 夕やけこやけ  
  10. 山小屋の灯火
【※】詩吟 

*     *     *
(これから)  丘を越えて 踊り子  高校3年生 ここに幸あれ  ともしび   山の娘ロザリア  琵琶湖周航の歌    浜辺の歌  蛍の光  荒城の月  有楽町で逢いましょう  旅愁

*     *     *

 <*  「ラララ …」で合唱するのも、一法。>

★ 青い山脈

1 若く明るい 歌声に    雪崩は消える 花も咲く
青い山脈 雪割桜
空のはて      今日もわれらの 夢を呼ぶ

2 古い上衣よ さようなら      さみしい夢よ さようなら
青い山脈 バラ色雲へ
あこがれの      旅の乙女に 鳥も啼く

3 雨にぬれてる 焼けあとの      名も無い花も ふり仰ぐ
青い山脈 かがやく嶺の
なつかしさ      見れば涙が またにじむ

4 父も夢見た 母も見た      旅路のはての そのはての
青い山脈 みどりの谷へ
旅をゆく      若いわれらに 鐘が鳴る



★ 寒い朝

1962年、吉永小百合と和田弘とマヒナスターズ
1
北風吹きぬく 寒い朝も   心ひとつで 暖かくなる   
清らかに咲いた 可憐な花を  みどりの髪に かざして今日も ああ   
北風の中に 聞こうよ春を  北風の中に 聞こうよ春を

2
北風吹きぬく 寒い朝も   若い小鳥は 飛び立つ空へ   
幸福(しあわせ)求めて 摘み行くバラの    さすとげ 今は忘れて強く ああ
北風の中に 待とうよ春を   北風の中に 待とうよ春を

 3
北風吹きぬく 寒い朝も   野越え山越え 来る来る春は   
いじけていないで 手に手をとって   望みに胸を 元気に張って ああ   
北風の中に 呼ぼうよ春を   北風の中に 呼ぼうよ春を

★ 白い花の咲く頃


1.白い花が 咲いてた
ふるさとの 遠い夢の日
さよならと 言ったら
黙ってうつむいてた お下げ髪
悲しかった あの時の
あの白い花だよ

2.白い雲が 浮いてた
ふるさとの 高いあの峰
さよならと 言ったら
こだまがさようならと 呼んでいた
淋しかった あの時の
あの白い雲だよ

3.白い月が 泣いてた
ふるさとの 丘の木立に
さよならと 言ったら
涙の瞳で じっと 見つめてた
悲しかった あの時の
あの白い月だよ


★  ともしび


夜霧のかなたへ 別れをつげ
雄々しきますらお 出でて行く
窓辺にまたたく ともしびに
つきせぬ乙女の 愛のかげ

戦いにむすぶ 誓いの友
されど忘れ得ぬ 心の街
思い出のすがた 今も胸に
いとしの乙女よ 祖国の灯よ

やさしき乙女の 清き想い
海山はるかに へだつとも
ふたつの心に 赤く燃ゆる
こがねのともしび 永久(とわ)に消えず

変わらぬ誓いを 胸に秘めて
祖国の灯のため 戦わん
若きますらおの 赤く燃ゆる
こがねのともしび 永久に消えず
こがねのともしび 永久に消えず


★ 夏の思い出


夏がくれば思い出す
はるかな尾瀬 遠い空
霧のなかにうかびくる
やさしい影 野の小径(こみち)
水芭蕉の花が咲いている
夢見て咲いている水のほとり
石楠花(しゃくなげ)色にたそがれる
はるかな尾瀬 遠い空

夏がくれば思い出す
はるかな尾瀬 野の旅よ
花のなかにそよそよと
ゆれゆれる浮き島よ
水芭蕉の花が匂っている
夢みて匂っている水のほとり
まなこつぶればなつかしい
はるかな尾瀬 遠い空



春の小川

一、
春の小川は、さらさら行くよ。
岸のすみれや、れんげの花に、
すがたやさしく、色うつくしく
咲いてゐるねと、ささやきながら。

二、
春の小川は、さらさら行くよ。
えびやめだかや、小ぶなのむれに、
今日も一日ひなたでおよぎ、
遊べ遊べと、ささやきながら


★ ふるさと

1
兎追ひし かの山  小鮒(こぶな)釣りし かの川
夢は今も めぐりて  忘れがたき ふるさと
2
如何(いか)にいます 父母  つつがなしや 友がき
雨に風に つけても  思ひ出(い)づる ふるさと
3
志(こころざし)を はたして  いつの日にか 帰らん
山は靑き ふるさと 水は淸き ふるさと



★ 見上げてごらん 夜の星を  手話付き

1963年 坂本九

見上げてごらん 夜の星を  小さな星の 小さな光が  
ささやかな幸せを うたってる  

見上げてごらん 夜の星を  ぼくらのように 名もない星が  
ささやかな幸せを 祈ってる  

手をつなごう ぼくと  追いかけよう 夢を  
二人なら 苦しくなんかないさ  

見上げてごらん 夜の星を  小さな星の 小さな光が  
ささやかな幸せを うたってる  

見上げてごらん 夜の星を  ぼくらのように 名もない星が  
ささやかな幸せを 祈ってる


★ 夕やけ こやけ 

1 
夕やけこやけで 日が暮れて  山のお寺の 鐘がなる
お手々つないで みなかえろ  からすといっしょに かえりましょ

2 
子供がかえった あとからは  まあるい大きな お月さま
小鳥が夢を 見るころは    空にはきらきら 金の星


★  山小舎の灯

(1)
   たそがれの灯は ほのかにともりて
懐かしき山小舎は 麓の小径よ
思い出の窓に寄り 君をしのべば
風は過ぎし日の 歌をばささやくよ
(2) 
    暮れ行くは白馬か 穂高はあかねよ
樺(かば)の木のほの白き 影も薄れ行く
寂しさに君呼べど わが声むなしく
はるか谷間より こだまは帰り来る
(3)
   山小舎の灯は 今宵もともりて
ひとり聞くせせらぎも 静かにふけ行く
あこがれは若き日の 夢を乗せて
夕べ星のごと み空に群れ飛ぶよ



*     *     *

ボイストレーニングのページ




ボイストレーニングのページ。ボイトレ。発声法。カラオケ


滑舌(かつぜつ)をよくする練習法とは?

アナウンサー  発声法  リンク  You Tube


『五十音』 北原白秋  発声法 倉島麻帆
あ。い。う。え。お。 You Tube


ボイストレーニング Naver

お口の体操
五十音


【入門講座】 上手くなりたい人の入門講座


GACKTが教える カラオケ上達練習方法と高音のコツ!家でレッスン発声の出し方 !
   ( GACKT流語学習得方法とコツ!5カ国語を覚えた極意を伝授! )

ボイトレ #2 【2:51】
ボイトレ #3 【3+】
ボイトレ #4 【3+】
ボイトレ 【2:51】あ、い、う、え、おの発声法 【3:56】


ボイストレーニング基礎の基礎1週間 #1 【5】

ボイストレーニング 基礎の基礎その2 【4】リップロール タントリル

ハイパーボイス基礎の基礎その3 【4】

misia & 中島みゆきの発声法 【1】

ボイストレーニング 【動画】瀬山研二。フリーダムミュージックスクール。
サイトマップ
  1. 正しい腹式呼吸とは?
  2. ブレス(息つぎ)の方法
  3. ブレスの方法
  4. 速いブレスの方法(カンニング・ブレス)
  5. キーとスケールの基礎
  6. リップロールの練習方法
  7. 高音の出し方 1
  8. 高音の出し方 2

*     *     *

【高音の出し方】
*     *     *

【キーワード】
ドッグブレス  発声練習  ファルセット  ボイトレ

◇                    ◆                    ◇

スピーチのページ

うたごえ喫茶のページ

パソコン不具合のページ

  1. Cドライブ(C:)の容量は?
  2. ウイルスチェック
  3. マイクロソフトの@@@
  4. CCleaner
  5. デフラグ
*     *     *
*     *     *

エラリー・クイーンのバルト3国




エラリー・クイーンは、アメリカの推理作家です。

エラリーで、「エストニア、ラトビア、リトアニア」となります。
エストニア、ラトビア、リトアニアはバルト海に面したバルト3国です。

*     *     *

把瑠都(バルト)が、2012年春場所優勝しました。
エストニアの人口は130万人です。

*     *     *

画像出典:
http://finalrich.com/fx/country/eek+ltl+lvl.gif 
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/14/Baruto_Kaito_2008_May.jpg

川越の仙波東照宮は、なぜ三大東照宮に選ばれた?

徳川家康公400年御遠忌(ごおんき)法要。喜多院。
・・・・・・・・・・・

東照宮・石鳥居、1638年堀田正盛・奉納
・・・・・・・・・・・

川越の仙波東照宮は、1617年、天海僧正82歳の時、家康の遺骨を久能山から日光へ運ぶ途中、江戸ではなく、わざわざ天海の喜多院へ4日間逗留し、供養したことにより創建されました。

当初から独立した社格をもたずに、喜多院の一隅に造営されました

    日光東照宮、
    久能山東照宮、
    仙波(せんば)東照宮
を3大東照宮とよびます。

仙波東照宮は、喜多院の敷地内にありますが、神仏分離令のため、お宮の東照宮は、川越八幡宮の管理となっています。
随神門(ずいしんもん)
随神門(ずいしんもん)は、8本の柱に屋根がかかっています。
以前は、後水尾天皇筆の「東照大権現」の額が掲げられていました。



葵の御紋の扉
葵の御紋は川越の風物詩になっています。
拝殿
本殿
石灯籠の寄進者。松平信綱など
松平信綱が植えた伊豆桜(エドヒガンザクラ)。坂上の東照宮より撮影   
東照宮の権現(ごんげん)造りとは
本殿

合いの間

本殿
の形式です。

ファイル:Gongen Zukuri.png
上から本殿、合の間、拝殿
喜多院と東照宮 【地図】

1617年、天海、家康の遺骸を日光へ 遺骸のコース


川越市市制施行90周年事業: 武蔵観研の活動記録

川越の観光スポットの紹介と発掘

川越市市制施行90周年事業: 武蔵観研の活動記録
*     *     *
【これから】
  • 湯遊ランド
  • 蓮馨寺(れんけいじ)

川越のミュージックスポット

川越のミュージックスポット地図

*     *     *
  1. Departure ライブハウス
  2. Jammin' ライブカフェ
  3. Step Heaven ライブ&レストランバー
  4. Sweet Cadillac バー&ミュージック
  5. Third House バー&ミュージック
  6. コンブリオ ピアノラウンジ
  7. ジャズジャズ喫茶
  8. シンプル サイモン ダイニングバー&ライブ(不定期)
  9. ステラ 田舎風フレンチ&ミュージック
  10. 茶陶苑 抹茶カフェ&ライブ(不定期)
  11. 東武ホテル:バー アイリス バー&ライブ(不定期)
  12. 陶路子(トロッコ)・やまわ カフェ&ミュージック
  13. ミューズ バー&ミュージック
  14. ミルキーウエイブ イタリアン&ライブ(不定期)
  15. ルノアール川越店 カフェ&ライブ(不定期)
*     *     *

【お願い】

追加、更新、訂正情報をお寄せ下さい。musashikanken@gmail.com

日本語の中のポルトガル語

Google翻訳



balanço

balanço
ブランコ。<左右の動き。【英】balance
bateira
ばってら。<小舟
biscoito
ビスケット。【英】biscuit
bôlo
ボーロ。<お菓子
botão
ボタン。【英】button
capa
かっぱ。マント 【英】cap
capitão
カピタン。船長。【英】captain
caramelo
カルメラ。【英】caramel
carta
カルタ<手紙。トランプ。【英】card
castelo
カステラ。<城。【英】castle
charamela
チャルメラ。<オーボエ。【英】Charamela
confeito
コンペイトウ。砂糖菓子 【英】confectionary
copo
コップ 。【英】cup
cristão
キリシタン(切支丹)。【英】Christian
Cristo
(ピンからキリまで、の)キリ。【英】Christ
Deus
デウス。神。【英】deity 神
frasco
フラスコ 。【英】flask
gibão
襦袢 (じゅばん)
jarro
ジョウロ。【英】jar
meias
メリヤス。靴下
ombro
おんぶ。<肩 
oito
(オイチョカブの)オイチョ。【英】eight
oração
オラショ。祈祷。【英】oration
órgão
オルガン。器官【英】organ
padre
バテレン。神父
pão
パン
pinta、pinto
ピン(サイコロの一)。(ピンからキリまで)のピン
ponta
(京都の)先斗(ぽんと)町。先端
rosário
ロザリオ。数珠。【英】rosary
sabão
シャボン。石鹸。【英】soap
tabaco
タバコ。【英】tobacco
tanto
たんと(関西で、たくさん)
tempêro
天ぷら。<調味料
veludo
ビロード。【英】velvet
vidro
ビードロ。<ガラス製品

人間の形のダイコン



小林義朗(NPO法人武蔵観研総務)さんの栽培したダイコンが人間の形に育ちました。

アカペラで絆づくり:川越高OBら合唱団

熱唱する合唱団「ふぇるまあた」  小江戸蔵里にて



【埼玉新聞、2012年1月18日】

アカペラで絆づくり
川越高OBら合唱団
小江戸蔵里で披露

  川越高校音楽部OB、早稲田大学グリークラブなどによる10名の合唱団「ふぇるまあた」が、15日アカペラを地域の絆にと小江戸蔵里(旧鏡山酒造跡地)でミニコーラスを開いた。同合唱団は、3年前から病院、老人施設、高齢者サークルなどを無料訪問し、アカペラコーラスを届けている。
  小江戸蔵里にある会場のレストラン「八州亭」は、開演前から満杯。「君といつまでも」「見上げてごらん 夜の星を」などのなじみの歌から始まり、「夕やけこやけ」「ふるさと」をフロアーと合唱した。「さいたろ節」では大きな手拍子が場を盛り上げた。フロアからのリクエストで、途中からは場内を移動しながらの熱唱も加わった。
   アカペラコーラスにしたのは、手軽ですぐどこにで駆けつけられるからだという。震災の被災地も訪問している。
  聴衆からは、「みんなが一緒になって歌う、双方向の良さを実感しました」「マイクなしの生の声が目の前で聞けるなんて」との感激の声が聞かれた。
  川越高校音楽部は全日本合唱コンクールで銀賞受賞の実績がある。合唱団代表の安齊浩男さん(36)は「地域の皆さんと楽しい場をつくっていきたい。自分たちも楽しみ、会場にも楽しんでもらうのが願いです。ご依頼があれば、ボランティアでうかがいます」とほほえむ。
  合唱団の平均年齢は30代半ば。「職場、子育てに忙しい合間をぬっての活動で、大変では?」との質問には、「仕事の合間に、かえって、楽しんでいます」とのこと。地元の女性陣にも参加をよびかけ、混声合唱団にするのが当面の目標という。

  問い合わせは、一瀬要さん(☎080-5435-6515)へ

(タウン記者・ 桑原政則)

*     *     *

【元原稿】

コーラスで絆づくり「ふぇるまあた」

川越高校音楽部OB、早稲田大学グリークラブなどによる10名の合唱団「ふぇるまあた」が、3年前より病院、老人施設、高齢者サークルなどを無料訪問し、アカペラ(無伴奏)コーラスを届けている。

15日には、アカペラを地域の絆にと小江戸蔵里(くらり、旧鏡山酒造跡地)でミニコーラスを開いた。

会場のレストラン「八州亭(はっしゅうてい)」は、開演前から満杯。「君といつまでも」「見上げてごらん 夜の星を」などのおなじみの歌から始まり、「夕やけこやけ」「ふるさと」をフロアーと合唱した。
「さいたら(斎太郎)節」では大きな手拍子が場を盛り上げた。
フロアーからのリクエストで、途中からは場内を移動しながらの熱唱も加わった。

アカペラコーラスにしたのは、手軽ですぐどこにで駆けつけられるからだという。
震災の被災地も訪問している。

フロアーからは、「みんなが一緒になって歌う、双方向の良さを実感しました」「マイクなしの生の声が目の前で聞けるなんて」との感激の声が聞かれた。

川越高校音楽部は全日本合唱コンクールで銀賞受賞の実績がある。
代表の安齊浩男さん(36)は
「地域の皆さんと楽しい場をつくっていきたい。
自分たちも楽しみ、会場にも楽しんでもらうのが願いです。
ご依頼があれば、ボランティアでうかがいます」とほほえむ。

平均年齢は30代半ば。
「職場、子育てに忙しい合間をぬっての活動で、大変では?」との質問には、「仕事の合間に、かえって、楽しんでいます」とのこと。
地元の女性陣にも参加をよびかけ、混声合唱団にするのが当面の目標という。

合唱の問い合わせは、一瀬要(電話080-5435-6515)へ

(タウン記者・ 桑原政則)

*     *     *

ふぇるまあたの合唱風景【動画】一瀬要

*     *     *

フェルマータ
Fermata 休止記号  イタリア語
アカペラ
a cappella イタリア語。英語ではlike chapel(礼拝堂風に)。礼拝堂では無伴奏で歌われていました。
さいたら(斎太郎)節
宮城県民謡。櫓こぎ歌。「大漁唄い込み」はこれを編曲したもの。

川越八幡宮展示室

#1 川越八幡宮の展示室
#2 古流生花の教材
#3 俳句の作品集
#4  解読を待つ古文書
#5  橋本雅邦の絵など

関東最古の鷲宮神社、らき☆すた



源頼朝 お手植えの モッコク
埼玉県久喜市の鷲宮(わしのみや)神社は、関東最古の神社、とされています。

「土師(はにし)の宮」が「わしのみや」になったとされています。
土師氏(はじし)は、埴輪(はにわ)を作る人々でした。
紀元前に大阪方面から千葉へ、千葉から当地に移住したといわれています。

鷲宮神社では、オオナムチ(大己貴命)をまつっています。
オオナムチとは、オオクニヌシ(大国主)のことです。

オオクニヌシ(大国主)は出雲の神です。
かつてヤマトの国をおさめていました。
しかし、アマテラス一族にほろぼされました。

住民の一部が新潟、長野を経て武蔵に移住しました。
武蔵地域には、オオクニヌシをまつる神社が多くあります。
諏訪大社、氷川神社そして鷲宮神社です。

アマテラス一家(皇室)は、オオクニヌシ一族をあの世に追いやりました。
以降たたられないようにとお参りをします。
明治天皇も鷲宮神社に参拝をしています。
大宮氷川神社にも2回も参拝しています。

源頼朝お手植えのモッコクがあります。

徳川家康は400石を寄進しました。

2012年の3が日の初詣客は、大宮氷川神社 207万人、鷲宮神社が47万人、喜多院が44万人です。(県警調べ)

拝殿を囲んで、境内社(けいだいしゃ)がおおくあります。
鷲宮神社の境内社
姫宮神社  八幡神社  鹿島神社  神明神社  諏訪神社  粟島神社  八坂神社
久伊豆神社

氷川神社は出雲に由来 
アマテラス、スサノオ、オオクニヌシの関係→ スサノオ

*     *     *

【コメント】
  • 関東最古の神社にしては、行政も民もお金をかけていず、まわりが貧相です。
  • 神社には説明板がなく、不親切です。
  • 駐車場を遠くにし、 シャトルバスの運行を。神社前道路は、 神社前駐車場に向かう車でいっぱい。 神社前駐車場は廃止に。
  • 参拝は、大宮氷川神社のように長い参道を歩いてこそ、ありがたみ、達成感があります。健康にもよろしいです。歩いてもらう仕掛けが必要です。

*     *     *

鷲宮神社は、「らき☆すた (Lucky Star)」のお宮でもあります。









*     *     *

鷲宮神社と土師祭(はじさい) 【2:18】<埼玉県公式観光動画


*     *     *

寺社を歩く  目次


Wikipediaのwikiって?


ウィキウィキ・シャトルバス:アメリカ本土・国際便

Wikipediaとは、「Wiki事典」という意味です。
wikiは「速い」というハワイ語です。
「速解百科」といったところでしょうか。

wikiの意味
Hawaiian Dictionary
ウィキペディアの創始者ジミー・ウェールズと 。
2007年3月

名刺


ジミー・ウェールズの話(2007年3月16日
  • 「ウィキペディアの強みは、ニュースに関してもそれにまつわる文化や歴史背景を提供することです。」
  • 「ウィキペディア」のおかげで、誰とでも会えるようになりました。昨晩もグーグルのラリー・ページに電話したところです。 」
  • 「日本人のウィキペディアの書き手は、議論に議論を重ね、コンセンサスが得られて初めて、記事をオープンにする傾向があるときいています。アメリカでは、ファイトしてかたづけます。(~_~'')」 (perfectionism。avoidance of responsibility。 absence of prresenntaion method)
  • 「日本では、匿名の記事が多いですね。アメリカでは実名を出します。」
  • 「日本のウィキペディアは、数年以内に記事数は100万を超えるでしょう。」
  • 「世界中を回っていますが、どこでもアメリカの携帯が使えます。唯一日本だけが使えません。」
  • 「インドのスラム街にも行ってきましたが、教育レベルの高さに驚きました。数学が好きですね。先生のいうこともよく聞きます。アメリカではああいきません。」
  • 「今年開設の検索サイトは、Wikia社が担当しますが、日本人にも手伝ってほしいです。」

*     *     *


1625年、寛永寺を建立

ファイル:Kaneiji Main Temple.JPG
寛永寺の根本中堂、現在のは喜多院から移築されたもの
wikipedia:Kaneiji_Main_Temple.JPG 
1625年89歳の天海は、秀忠の発願、家光の協力で、江戸城の鬼門をふさぐために東北にあたる上野に寛永寺を建立しました。
上野の大地は、川越の喜多院からでは遠いからと1622年に2代秀忠から寄進されたものでした。

天海は寛永寺を将軍家の菩提寺(ぼだいじ、先祖代々の寺)にしました。
 <*  6人の将軍が眠ることになります。増上寺に6人の将軍が眠っています。>

伊勢の津藩の藤堂高虎ら各大名も寄進をしました。

比叡山延暦寺は「延暦時代」に建てられました。
それに対抗して、「寛永時代」に建てたので寛永寺にしました。
政権の官寺として寛永寺は誕生しました。
なぜ、上野に桜?

また東叡山(とうえいざん)という喜多院の山号を寛永寺に譲りました。
東叡山は、東(関東)の比叡山のことで関東天台宗の総本山です。
今の上野公園も含む広大な敷地を保有していました。
江戸中期には東叡山の末寺は2000カ寺に及びました。

京都御所を仏教面では比叡山が守り、比叡山を神道面で日吉大社(ひよしたいしゃ)が守っています。

日吉大社は全国に3800以上ある日枝(ひえ)神社の総本社です。
本社は日吉、他は日枝(ひえ)と呼ばれます。

江戸では、寛永寺、神田神社が鬼門を封じ、増上寺、日枝神社が裏鬼門を封じることになりました。
浅草寺も鬼門帯に

1631年、天海は96歳にして家康の17回忌の導師をつとめました。
100歳の時にも日光山で法事をつとめています。

*     *     *

天海物語 目次