ページ

ブログの書き方のページ。文章術


ブログなどのデジタル文章の書き方をまとめてみました。

◇                    ◆                    ◇

来訪者は、検索などで、特定のページにやってきます。
したがって、タイトルは、突然の来訪者にもわかるようにつけます。
「 1文1事で簡潔に」

1件5行でも構いません。短くないです。


ものを書くには、「まとめる力」が大切です。
そのためには、締め切り、見切り発車を設けます。

改稿、訂正はあとでできるので、気軽に大胆にタイプインします。
思い浮かばいことがあっても、まずキーボードに向かいます。
適当な言葉が出てこなかったら、当座は「@@」で代用しておきます。


「やさしく、わかりやすく」をめざします。
ひと通り、書き終わってから、ことば探しをします。
weblio類語辞典 やgoo類義語で類語検索をおこないます。
学研 やYahoo!きっず でやさしい説明をさがします。


「です。ます」調の方が、話し言葉なので、書きやすいです。

行替え( [Shift+Enter]、[Enter] )を頻繁にします。
電子媒体は、紙と違って読みにくいです。
「。」で行変え、「、」で行変え、その他でもありです。

4、5行のまとまりごとに空白行をいれます。
(紙代はかかりません。)

段落はじめには、空白をあけません。(アプリケーションにより乱調になるため。)

1行35文字程度内におさめます。

漢字は見にくいので、ひらがなを多めにします。
原則、1文字の訓はひらがなにします。
 <*   始める→はじめる>


数字、ローマ字は半角に統一します。

書体はゴシック体のほうが、明朝体より見やすいです。

文字は、高齢者に配慮して、大きめにします。
<*  このブログは24ポイントです。フェイスブックは細かすぎます。>

写真を多用すると、視認性が増します。
短文でも可なので楽です。
【cf.】藤田晋

地図、画像、動画も活用します。
これらは、視覚に訴えるのでわかりやすいです。


遊び、趣味ではじめても、
継続すれば、いずれ、仕事に転化するようになります。
遊び≒ 勉強≒ 仕事

習慣(ルーティン・ワーク)にします。
入浴、散歩と同じです。

高度な知的作業も、毎日繰り返すと、単純作業になります。
単純作業の中に、楽しみが生まれます。
半年もすれば、データが蓄積され、検索などにより、第2の脳に発展します。
<※ このブログは、2015/05/02付で3100本となります。>

在庫(過去もの)が30本もあれば、再編加工改稿して新しい1本をつくりやすいなります。
こうなれば、今までの自分からの跳躍が始まります。
生きる楽しみが広がります。

誹謗、中傷、悪口は書かないでおきます。
外国の悪口についても注意を払ってください。
機械翻訳の発達はいちじるしいです。
世界中の人が日本語を見ています。

原稿はひとつ終えると、別のアイディアがわいてきます。
アウトプットすればするほど、インプットの量がふえます。
出せば出すほど、書く材料は入ってきます。


本は「書くために」読むと、集中力がグッと増し、身につくようなものです。

本は大事なところはマークし、折り曲げ、付箋を貼ったりします。
表紙裏の余白に、キーワードを記したります。
ふだんからキーワードを手帳、パソコンに記しておきます。

続けるには、6割の力で。
目いっぱいやると、疲れ果ててしまいます。

アップロードしたあとの達成感、爽快感が生きる気持、明日への活力につながります。
アップロードしたあと、読み返します。
対話形式もありです。
やわらかくなります。


◇                    ◆                    ◇


【画像の出典】
・ 画像などの出典は、文中に入れるとわずらわしくなる場合は、(※1)などとして、文末に出典を記載します。
・【付記】【追記】【補遺】【備忘録】【メモ】
・ picture courtesy.   src
・ 喜多院所蔵
・ 典拠不明

【歌の書き方】
     ≪ 限りあれば  吹かねど 花は散るものを
           心みじかき春の山かぜ  

((花の命には)限りがあるのだから  吹かなくても散るというのに  気の短い春の山風だことよ。) ←【大意】

 <*  蒲生氏郷が1595年、39歳で死去する際の辞世の歌です。> ←【注】

【注】
    【用語解説】
     【※】 <※ >
     【注】
     【用語解説】家康後年の側室、お亀の方
     取捨要約  引用要約  


  •  「注」のつけ方。
    SNA(※ )について学んでいきます。
        (※対象国の…枠組みの一部)
   【年号の書き方】
・  西暦で。
・  和暦は、西暦のあとに、()で。
・ 【例】 1848年(満18歳)、諸国漫遊の途につきます。

1536年(天文5年)
福島県大沼郡会津美里町の高田で誕生。長男
幼名は、蘆名兵太郎

1546年 11歳
実家の近所の龍興寺(りゅうこうじ)にて出家、「隋風」と称す。3年間修行。
龍興寺は天台宗の円仁(えんにん)創建の古刹(こさつ、古い寺)
円仁は、最澄の弟子で、最後の遣唐使。天台宗を完成させた世界的な偉人

【年齢】
年齢表記は数え年

【人物】
・ 同一人物は、なるべく同一名で。
・家光(当時 竹千代)

*     *     *

【論文形式の場合】
「目次」「はじめに」「おわりに」「参考関係データ」「追記」

【大意】 内容が難しい場合。
没年(不詳)

【参考文献、類語】
References、src: 引用参考文献、参考データ、参考関係文献、参考資料、出典、データ元、画像、【cf.】、 <*  srcはsource のことです。>

参照文献の書き方 科学技術情報流通技術基準
【PDF】参考文献(References)で使用される略語や慣用表現  #2
引用 ウィキペディア
画像利用の方針 ウィキペディア

◇                    ◆                    ◇

【用語】

(中略)  (下略)

異説あり、一説では

城山三郎
「集中して書くときは、新聞やテレビからの情報を絶ち、頭を空っぽにします。
作品のことしか考えません。」羅府新報、2001年10月4日

参考文献のページ


徳川家康の生涯の出来事を年表形式に 茶々




◆ 記数英

◆ あ

池澤夏樹  ハワイイ紀行
井沢元彦  逆説の日本史〈6〉中世神風編 (小学館文庫)  鎌倉仏教
井沢元彦  逆説の日本史〈12〉近世暁光編 (小学館文庫)  徳川家康。全巻
内田康夫  地の日 天の海(上) (角川文庫) 上下。△

◆ か

黒田日出男  江戸図屏風の謎を解く (角川選書) *松平信綱、徳川家光
小泉 功、青木一好  歴史年表事典―大江戸・小江戸(川越)対比

 ◆ さ

篠田達明  徳川将軍家十五代のカルテ (新潮新書)
篠田達明  日本史有名人の臨終図鑑
司馬遼太郎  街道をゆく (1) (朝日文芸文庫) 1~43
司馬遼太郎  空海の風景〈上〉 (中公文庫) 上下
曽根原 理  神君家康の誕生―東照宮と権現様 (歴史文化ライブラリー)

◆ た
高藤晴俊  日光東照宮の謎 (講談社現代新書)
圭室文雄  政界の導者 天海・崇伝 (日本の名僧)

◆ な
中村晃  天海―徳川三代を支えた黒衣の宰相 (PHP文庫)

◆ は
堀和久  天海 (人物文庫)

◆ ま
宮元 健次  江戸の陰陽師―天海のランドスケープデザイン
宮元 健次  日光東照宮 隠された真実―三人の天才が演出した絢爛たる謎

◆ や
山田風太郎 人間臨終図巻1<新装版> (徳間文庫) 1~4
山中速人  ハワイ
吉川弘文館  国史大辞典(全十五巻・全十七冊)

◆ らわ
龍神由美  川越今昔ものかたり Long-long-ago in Kawagoe No.1-No.12 1~3

*     *     *

文・ブログの書き方のページ















長い休暇をとるアメリカ人


アメリカ人は、日本人より、長い休暇をとります。

医者は、「3週間バケーションに行くので、そのあいだ〇〇医院へ行ってください」などと患者に伝えます。
カルテを共有しているので、他の医者任せが可能になります。

新婚旅行や産休が長いのも、仕事が「汎用仕様」になっているからです。
企業内の独自仕様、特殊技能がないので、他人が代替できます。

グローバル化とは、他では通じない人間関係などを廃して、作業を標準化することのようです。


*     *     *


徳川家康。江戸幕府を開き、260年間の平和を築く。6月1日没

徳川家康。江戸幕府を開き、260年間の平和を築く。6月1日没    <徳川家康、徳川家pg
徳川家康肖像画。大阪城天守閣
・1542年12月26日- 1616年6月1日。75歳

徳川家康は、3歳で母と別れます。

6歳の時、今川の人質になるはずを、織田側に奪われ、
織田の人質となります。

8歳の時、捕虜交換で、今川義元の人質となり、
19歳まで今川の駿府で暮らします。

このように、
6歳から19歳まで14年間、織田氏と今川氏の人質生活を送ります。


「生誕の岡崎、出世の浜松、大御所の静岡」 

「我もし濱松を去らば、刀を踏み折りて武士を止むべし」
織田信長が岡崎城への退去を勧めると、
「浜松を捨てるなら、武士を止める」と断固拒否
浜松は、スズキ、ヤマハ、ホンダ、カワイの発祥の地



1560年19歳の時に、桶狭間(おけはざま)の戦いで、
主君の今川氏が織田信長に敗れると、
故郷の岡崎に戻ることができました。


徳川家康  半跏思惟像(はんかしいぞう、しかみ像)、三方原戦役像。徳川美術館

三方ヶ原の戦い

 1572年30歳、
武田軍との三方ヶ原(みかたがはら)の戦い
で、完敗します。
命からがら城に逃げ戻ります。

その時の苦渋の半跏思惟像(はんか しいぞう)の姿を描かせたのが上の肖像です。
以降、折りにつけこの絵を見て自重します。


1579年、織田信長の命により
自分の長男・松平信康を自刃
させます。

この痛恨事にあっても、信長との同盟関係を守ります。

1582年の本能寺の変までには、
三河、駿河、遠江(とおとうみ)、甲斐を治める大大名になります。

 ※ 
遠江(とおとうみ)
都に近い海・琵琶湖に対し、
都に遠い海 ・浜名湖 のある国のこと 


徳川の版図 

1584年42歳、信長の死後、全国統一をはかる豊臣秀吉と対立、
小牧・長久手の戦いで引き分けます。

このあと秀吉の天下統一事業に協力します。

1590年48歳、豊臣秀吉の小田原平定後、
関東へ移る
ことになります。


関東8カ国を経営し最有力大名になります。

1598年には豊臣秀吉がなくなります。


1600年58歳、石田三成との関ヶ原の戦いに勝利します。


1603年江戸幕府を開きました。

1615年大阪夏の陣で豊臣氏をほろぼし天下を統一しました。

天下統一した
翌1616年4月17日75歳で死去
しました。

*     *     *

★  鷹狩り好き

家康は鷹狩を好みました。
健康のためが大きな目的でした。
川越方面へたびたびまいりました。
喜多院の天海が師でした。


美食をさけ、玄米食、ミソを中心とする粗食でした。

*     *     *

★ 死因は胃がん

1616年1月21日、鷹狩のあと、鯛の天ぷらを食べます。

家康の死因は、胃がんであったようです。
2代秀忠や孫の水戸光圀もがんでした。

*     *     *

★ がまん強い家康

< 鳴かぬなら  鳴くまで待とう  ホトトギス >

家康のがまん強さを形容するうたです。

【cf.】
「鳴かぬなら殺してしまえほととぎす」
織田信長
「鳴かぬなら鳴かせてみせようほととぎす」豊臣秀吉


1600年、家康は覇権を確立します。
それから豊臣家を滅亡に追い込むまで、15年待ちに待ちました。
58歳から73歳まで待ちました。

当時では、冥界(めいかい)に入っている年齢です。
今なら、90歳から95歳といったとことでしょうか。


2代 秀忠と正室・お江(ごう)の間には
千姫が生まれ、千姫は豊臣秀頼の正室になっています。


*     *     *

★ 徳川家康をこきおろす薩長政府

・家康は、天寿をまっとうしました。
・子孫も繁栄しました。
・人質生活もあり、用心深い性格でした。
・義理堅く、律儀でした。
・暴飲暴食を避け、健康管理に留意しました。
・悲劇的要素がありません。

明治新政府はクーデター政権だったため、
「悪しき旧政権」の創設者 家康を、
明治以降 容赦なくこき下ろします。



★ シェークスピアも徳川家康と同じ1616年没


★ パクス・トクガワーナ(徳川による平和、Pax Tokugawana)

パクス・トクガワーナとは、「徳川による平和」のことです。
パクス・ロマーナとは、 紀元前後200年間の「ローマによる平和」のことです。


【名言】

「堪忍は無事 長久のもと、怒りは敵と思え」

「大事を成し遂げようとする者は、本筋以外のことはすべて荒立てず、なるべく穏便にすますようにせよ」

「人間は、健康でありすぎたり、得意すぎたりする時にも警戒を要するのだが、疲れたおりの消極性もまた厳に戒めなければならない」

★ 厭離穢土 欣求浄土 (おんりえど  ごんぐじょうど)

穢(けが)れたこの世(=穢土)を厭(いと)い、
浄土を欣求(ごんぐ。よろこびねがう)すること。
徳川家康が旗印に使っていたことば


【受験】徳川家康

1600年、天下分け目の戦い・関ヶ原の戦いに勝利し、
1603年に征夷大将軍となり、江戸幕府を開きました。

愛知県・三河出身の戦国大名です。
1615年豊臣家を滅亡に追い込みました。

「鳴かぬなら 鳴くまで待とう ほととぎす」で有名。

*     *     *


家康の夢は、地上天国の実現


仏教では浄土はあの世にあります。

神道では、浄土はこの世にあります。

神・家康はこの世を浄土にしようとしました。
幼いころ10数年も人質に取られ、戦乱で苦労した家康にとり、厭離穢土 欣求浄土(えんりおど ごんぐじょうど)とは、「戦乱で汚れた世界(穢土)を嫌い、離れ、平和なこの世(浄土)を願う」ことでした。

戦乱のない地上天国の実現が家康の夢でした。


*     *     *
東照宮の彫刻
徳川家康:江戸幕府の創設者
天海物語 目次

【画像出典】http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/014/592/27/N000/000/000/CIMG6825.JPG

アナンタは、ヴィシュヌ神が座臥する多頭の蛇

アナンタに座るヴィシュヌ神
ヴィシュヌ神は、アナンタという7つの頭をもつ蛇に座臥(ざが=座ったり、寝たり)しています。
この7頭の聖蛇は、仏教にもとりいれられ、アナンタ竜王と呼ばれ、仏陀を守っています。
アンコール・ワットのアナンタ
カンボジアのアンコール・ワットにもこの多頭の聖蛇アナンタの彫刻が至る所に見らます。

アナンタなどの、蛇神(ナーガ)を、仏教では、八大龍王などの竜神(りゅうじん)として取り入れました。
東アジアでは竜となっています。
怒ると干ばつになり、なだめると雨を降らします。

*     *     *

インド文明を歩く 目次

HTMLのページ

HTMLクイックリファレンス

*     *     *

*     *     *

Another HTML-Lint HTML, CSSの文法採点

*     *     *


【XHTML】

・ページ頭でXML宣言をする。
・タグや要素は半角小文字で。
・必ず終了タグを書く。
・空要素は、「/>」で終える。
・属性の値は「"」で囲む。
・要素同士は、入れ子に。

CSSのページ

HTMLクイックリファレンス
Tag Index

CSSレイアウト実践講座

CSS 3分コーディング

CSS入門動画マニュアル

◎  CSS(スタイルシート)のソースを書いてくれるエディタがあるページ

*     *     *

HTMLのページ  桑原政則

*     *     *

Another HTML-Lint HTML, CSSの文法採点

CSS(Cascading Style Sheets、カスケーディングスタイルシート)とは、文字の色や大きさや形、背景の色や背景画像などを、HTMLとは別に、指定する規格です。

目のページ。眼。視力回復。ストレッチ



龍村式眼ヨガ 【2.+】
目のストレッチ法

★   ★   ★   ★   ★

目の構造とはたらき 参天製薬
  文字にマウスオーバーで、説明表示
目のストレッチ   / 眼の構造【1:50】



【視力、乱視の矯正】



 ◇                    ◆                    ◇

眼球運動

上海の目の体操 【0:53】
眼の健康体操 【1:18】
田中愛の目のむくみスッキリ解消  【0:54】

疲れ目に効くアイ・エクササイズ 【4:37】

◇                    ◆                    ◇
攅竹(さんちく)
攅竹(さんちく)の「攅」は、あつまる、という意味です。竹の葉を集めた形が2つの眉にあたります。
眉の内側の端にあります。
目の疲れなど目に関する全般的な症状に効きます。
目がはれぼったいときに親指で強く押すと腫れが引きます。
迎香(げいこう)
迎香(げいこう)とは、香(かおり)を迎える意味で、鼻と小鼻のくぼみです。
小鼻(こばな、 nostril )とは、鼻の左右にふくらんだところのことです。「小鼻をうごめかす」とは、 得意そうな表情をすることです。
目や鼻ののさまざまな症状をやわらげます。
目や鼻がスッキリします。
指先で小さな輪をえがくように、もみ続けます。
指圧ははじめは軽く徐々に力を入れていくのがコツです。
テレビをみているときなどに、「ながら」でおこなうのも一法です。


合谷(ごうこく)
合谷(ごうこく)は、親指と人差し指の交差点にあるツボです。くぼみがまるで谷のようになっています。
肩こり、疲れ目、頭痛、疲れなどさまざまな症状にに効きます。
パソコン操作による指の疲れにも効果的です。
もう一方の親指で合谷を押さえ、残りの4本指で手のひらを支えます。
3秒押し3秒離し」を繰り返します。

指で目の疲れをほぐす

首筋(首のうしろ)を親指でもみ上げます
前腕(手から肘)を親指と手のひらでもみほぐします。
親指と人差し指で眼鏡をつくり、目のまわりの骨をもみます。

目のヨガ 【4.+】
手のひらをこすりあわせ、目をおおう
目の回りを3本指でマッサージ
人差し指を注視し、次第に遠くへもっていき、最後には5秒間

パソコン疲れ目対策

VDT症候群:眼精疲労の予防 
VDTとは、Visual Display Terminalの略です。
VDT症候群とは、パソコンなどのディスプレイ作業にかかわる人の視覚障害のことをいいます。

日本語、タイ語、インドネシア語は姉妹語

日本語、タイ語、インドネシア語は姉妹語 


Paul K. Benedictは、
日本語、タイ語、インドネシア語(≒マレーシア語)、ハワイ語は、姉妹語であるととなえています。

 Japanese/Austro-Thai language family  map


日本語は、インドネシア語、ハワイ語などのように、
母音が少ないのが特徴です。


タイ語は、日本語と兄弟姉妹です。

タイ語は、
中国大陸に長くいる間に、
中国語の影響を受け、短く単音節になりました。
また声調を、中国語から、とりいれました。
声調(声の上げ下げ、抑揚)は、 中国語の四声のようなものです。



たとえば、日本語、タイ語、インドネシア語では、
<眼>は、次のようになります。

・インドネシア語で mata、
・タイ語で ta、
・ハワイ語で maka(t音がないのでkとなります)、
・日本語で me



「日本語、オーストロ・タイ語族」は、
世界最大の範囲に広がっています。
    オーストロとは、「南」のことです。

西はマダガスカル、東はハワイ、チリのイースター島に至ります。
北は日本から、台湾、マレーシア、インドネシアを経て、ニュージーランドまでを含みます。


    【※】日本語は、系統的には、中国語、朝鮮語とは関係がありません。







Austro-Tai languages - Wikipedia


【cf.】
Paul K. Benedict, Japanese/Austro-Tai (Linguistica Extranea. Studia ; 20)

 Paul K. Benedict, Thai, Kadai, and Indonesian: a new alignment in Southeastern Asia

松山 納「タイ語の系統に関するP.K.Benedictの異説について」
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000016139-00








google日本語入力のページ


google日本語入力 ダウンロードと紹介動画
ヘルプ

複数のパソコンに辞書を同期

プロダクトフォーラム

Google IMEの日本語変換が凄すぎる
Google日本語入力 使用テスト

他のパソコンにコピペする

覚えておきたい便利技10選

  • CAPS LOCKキーで、日本語、ローマ字が切り替わります。
  • 西暦から元号を。「2012ねん」を変換すると、変換候補に「平成24年」が。
  • 郵便番号で住所表示。「140ー0004」を変換すると、東京都品川区南品川)が。
  • 数式の計算。「1+2*3=」を変換すると「7」が入力されます。
  • カタカナから英語への変換。「カリフォルニア」を変換すると「California」が。
変換キーで日本語、ローマ字を切り替える

単語登録のショートカットキーを設定

*     *     *

スペースをすべて半角に

変換キーをIMEオンに、無変換キーをIMEオフに割り当てる方法
半角/全角キーの切替えを有効にする

・MS-IMEで登録した単語も引き継ぎます。

・「きょう」は「2011年12月22日」に変換します。

川越市市制施行90周年記念事業 「川越ゆかりの人々」

川越市市制施行90周年記念事業 

NPO法人武蔵観研の記念事業: 「川越ゆかりの人々」

事業の概要

川越の観光おこしのために、
・ 「川越ゆかりの人々」などを、
・「やさしく、おもしろく、ためになる」ように、
・ イラスト、写真、画像、動画で、
紹介します。

【cf.】川越ゆかりの人々

期間:
2012年1月~12月

立て看板の貸し出し
  • タテ180センチ× ヨコ 45センチ
  • 224-5503  政策企画課 広域規格担当
担当:
政策企画課 224-5503  enomoto sakaguchi odaka

提出済み書類
  • 補助金交付申請書 
  • 事業計画書 「川越ゆかりのひとびと物語」
  • 事業予算書
終了後の提出書類
  • 冠付け報告書
  • 事業実績報告
  • 事業成果報告書及び収支決算書
  • 領収書(写し可)
*     *     *

★  事業の解説

観光産業は、21世紀のリーディング産業です。
観光は、地域経済の牽引役でもあります。
しかし、人口減少、財政縮小により観光おこしは困難な状況にあります。

本プロジェクトは、川越ゆかりの人を介して、川越への興味関心を喚起し、観光おこしに寄与せんとするものです。対象は修学旅行生、学生、若者を中心に、地域住民、一般観光客などです。

歴史の古い川越には、外国人よりも、まずもってもっと多くの日本人が脚を運ぶようにしかけることが重要です。

観光おこしには、膨大な資金による「ものづくり」が必要ですが、本プロジェクトでは「ものがたり」でも観光おこしをなし得ること例証し、他の市町村の観光おこしの参考にもなることを期待します。

川越は江戸時代史の宝庫であり、川越を通せば江戸時代がわかる楽しさがあります。

源義経、太田道灌、江戸城、徳川家康、徳川家光、松平信綱、柳沢吉保なども川越に関係することを知れば、川越、江戸への関心はさらに深まるでしょう。

今、江戸時代が見直されています。
江戸時代には、地方分権があり、地産地消が当たり前でした。
エコ社会で、使える物は使い尽くす循環型社会でした。
武士も貧しく、大名も土地をもたないまあまあの平等社会でした。

労働時間も短かかったともいわれています。
共生社会で、犯罪も少なく安定した社会でした。
江戸期末の日本人を見た外国人は、「これほど幸せそうな人々をみたことがない」と記しました。 

古い川越が、混迷の明日の世界を切り開く一助になることを願っています。

イラスト、写真、画像、動画を多く加えることにより、「やさしく、おもしろく、ためになる」観光ガイド作成の一環になることを期待します。画像、動画の作成には、会員の他に外部の有志にも協力をあおぎます。

【cf.】
動画:
埼玉県公式観光動画
ムービーメーカーのページ

Dropboxのページ

ドロップボックスは、複数のコンピュータでファイルを共有できる無料のオンラインストレージサービスです。
ワード、エクセルもPDFもOKです。

5ギガまで無料。
スマホの写真は1枚2メガ。∴5000枚まで無料。


Dropboxの公式サイト
Dropbox 紹介ビデオ 【2:20】 Dropbox

Dropbox 使い方 動画マニュアル
Dropboxのfacebook

DropBoxのヘルプ



◇                    ◆                    ◇

スマホの写真をDropboxに送る
[スマホ]―[Dropboxアイコン]―[…]―

Picasaでの写真の編集
PC[Picasa]―[ファイルメニュー:保存フォルダを開く]―[Dropbox]― [編集する写真:右クリック]―[Picasa フォトビューワーで開く]―[写真:クリック]―[Picasaで開く]

DropBoxの共有
他の人とフォルダを共有するには
まず、ウェブ上のDropBoxにアクセス

[写真ファイル:コピー]―[DropBoxの共有フォルダに貼り付け]
http://dropbox091001.web.fc2.com/

3代 北条氏康:河越夜戦。後北条氏の全盛を築く。Hojo Ujiyasu。10月21日没 <川越の先人

3代 北条氏康:河越夜戦後北条氏の全盛を築く。Hojo Ujiyasu。10月21日没  <川越の先人 

3代・北条氏康

・1515年~1571年10月21日没。56歳。小田原城

扇谷上杉、山内上杉、関東公方足利の位置

・・・・・・・・・・・

3代 北条氏康は、1551年、河越城が敵に囲まれた時、
小田原城から兵を率いて救援に向かい、
敵の十分の一の兵力で勝利しました。

つまり、
北条氏康は、1551年、
・扇谷(おうぎがやつ)上杉、
・山内(やまのうち)上杉、
・関東公方(くぼう) 足利
の連合軍を河越夜戦で破りました。

【※】 公方(くぼう) 
公方とは、鎌倉府の長官のことで、足利尊氏の子の一族が世襲しました。

【※】河越夜戦(やせん)
河越夜戦は日本3大夜戦(やせん)のひとつです。

【※】川越
 「河越」は江戸時代になり「川越」となります。


3代・北条氏康は、
1561年には上杉謙信を敗走させ、
伊豆、相模、武蔵、上野(こうずけ)を領有し、
関東最大の戦国大名に
なりました。

周囲の武田信玄、今川義元と三国同盟を結び
和戦を巧みに使い分けながら領国拡大をおこないました。


北条氏康は後北条氏の全盛期を築きました。


税制の整備、貨幣の統一、検地の施行など民政にも手腕を発揮しました。
和歌にすぐれた文化人でもありました。

北条氏康の北条氏は、
鎌倉幕府の執権をつとめた北条氏と区別するために、
後北条とよびます。
小田原北条ともよばれます。
戦国北条ともよばれます。


初代・北条早雲、
2代・北条氏綱、
3代が北条氏康です。
4代・北条氏政、
5代・北条氏直
と続きます。


後北条氏は、1491年から1590年の100年にわたり、
戦国大名として君臨しました。

小田原の民は、今もその栄華をほこっています。


【受験】後北条 2、3、4、5代の覚え方
綱(つな)やすくて、まっ さお
=2代 氏、3代 氏、4代 氏、5代 氏




【9分】【戦国時代】142 河越夜戦 関東戦国史の分岐点となった北条氏康の合戦





小田原北条氏五代百年の軌跡  【+19】


北条5代推進協議会。9市2町



【名言】

  勝って兜の緒を締めよ

ハワイ諸島は西進中


ハワイ諸島は西から、カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、マウイ島、ハワイ島よりなります。海底火山から誕生しました。
ホノルルがあるオアフ島が中心です。

西の島(カウアイ島)ほど高齢者、シニアです。
東のハワイ島が一番若いです。火山活動中です。

ハワイ諸島は、年に8センチほど日本の方へ移動しています。

西から、カウアイ島、オアフ島、モロカイ島、マウイ島、ハワイ島
ハワイ諸島は、西へ西へと移動します。
ハワイ諸島の北西に天皇海山が


Hawaiian Islands Formation  【8:01】
Lava Enters the Pacific Ocean in Hawaii  【2:12】

*     *     *

アメリカを歩く 目次

2代・北条氏康が河越夜戦


日本三大奇襲(日本三大夜戦)の一つ  

河越夜戦  河越城の戦い
日本三大奇襲(日本三大夜戦)


河越夜戦は、2代北条氏康軍と上杉憲政・上杉朝定・足利晴氏の3者連合軍が武蔵国の河越城付近で戦闘し、北条軍が勝利を収めた戦いである。


年号 1546年

・・・・・・・・・・・

河越夜戦(よいくさ)は日本3大夜戦(よいくさ、やせん)のひとつです。
<※ 「河越」は江戸時代になり「川越」となります。>


1457年、太田道真・道潅が、上杉氏の命により、河越城を築きます。

以降、上杉と北条間で争奪戦が続きます。



河越夜戦のヒーローは、2代・北条氏康(うじやす)です。

相手は、
1. 扇谷(おうぎがやつ)上杉朝定(ともさだ):鎌倉市
2. 山内(やまのうち)上杉憲政:
3. 古河公方(こがくぼう)足利晴氏:茨城県古河市
です。古河公方は関東・足利氏です。

1 扇谷上杉朝定、山内上杉憲政、古河公方足利晴氏が連合を組み、河越城を包囲します。


1545年、扇谷(おうぎがやつ)上杉朝定(ともさだ)は、8年前に北条氏に奪われた河越城を奪回するため、

山内(やまのうち)上杉憲政、
古河公方(こがくぼう)足利晴氏

と連合し、8万以上の軍勢で河越城をとりかこみます。

2 兵力3000の河越城は、半年以上もちこたえます。

1546年、北条氏康が小田原から8000の軍勢を率いて救援にかけつけます。
北条氏康は、「むこう傷・氏康」といわれた猛将です。
夜襲をかけ、8万以上の軍勢を打ち破りました。

扇谷上杉朝定は戦死します。
山内上杉憲政は上野(こうずけ、群馬)へ、
古河公方足利晴氏は下総(しもうさ、茨木)へ、敗走します。


・夜戦は、暗闇で敵味方がわからなく、冒険性が高いので、おこなわれるのはまれです。
・鎌倉あたりでは、低い山々が造る谷のこと「やつ(谷)」といいました。
・河越城は、江戸時代になると川越城で表記されるようになります。
・北条氏康は、2代・氏綱に次ぐ3代目です。
・北条氏康の戦勝後、大道寺政繁が城将として赴任し、復興に尽力します。
・河越城は、上杉6代80年、北条4代50年、徳川15代260年の歴史を刻んでいます。
・関東平野に、支城、出城ではなく、大規模な本城を築いたのは、徳川家康が最初です。
これにより、関東が安定しました。
・川越の東明寺(とうみょうじ)河越夜戦跡の石碑があります。
  松本清張の『黒い空』は河越夜戦が事件を握る話です。
  東明寺、河越夜戦跡と門前(志多町) 

ラクシュミーはヴィシュヌ神の妃


ラクシュミーはヴィシュヌ神の妃(きさき)で、人気抜群の女神です。

ヴィシュヌ派のどこの家でも店でも、ラクシュミーの像や画像が飾ってあります。

ラクシュミーは、森に囲まれた青い湖の中に、吉祥(きちじょう=めでたいこと)をあらわす赤いサリーをまとって立っています。
その手からは金貨がばらばらとほとばしりでています。

涼しげな環境のもとでお金がどんどん入ってくるというインド人の夢をあらわしています。

ラクシュミーは富と幸運、美の女神です。

ラクシュミーは仏教にも取り入れられて、吉祥天(きっしょうてん)とよばれています。

*     *     *

インド文明を歩く 目次

天海は「家康=北極星」により東照宮信仰を確立 <天海コラム#5

天海は「家康=北極星」により東照宮信仰を確立 
日光陽明門上の北極星と囲む無数の星

日光山の貫主(かんじゅ) 天海僧正は、
山王一実神道(さんのう いちじつ しんとう)といういわば「天海教」により、
家康を北極星と一体化するしかけを施しました。
(神事や
「天海教」は、秘儀性が高い深秘(じんぴ)があります。)

天海は、現実の江戸の世は、家康神を中心に動いていると見立てました。

北極星は宇宙の中心です。
無数の星は北極星をめぐります。

日光東照宮は江戸城の北に位置します。
天子の場所は、北にあるものです。(cf. 「天子南面す」)
江戸の街からは日光の男体山(なんたいさん)の真上に北極星が輝きます。

日光には、太陽を喚起する縁起文字が続きます。
    陽明門(東門)     日光    東照大権現   


家康は、東照大権現(とうしょう だいごんげん)という神となり、
そして北極星となり、
南の江戸を永遠に守ることになります。

こうして家康を神とする東照宮信仰が確立しました。
江戸時代260年の泰平の秘密は、
徳川家康を神にしたことにあります。

戊辰戦争(1868- 1869)でも、神 家康の東照宮は焼かれませんでした。




※ 徳川家では、家康だけが神で、
あとの将軍は仏です。
家康が「神君」とよばれるのは、神であり、君主であるからです。




小江戸川越観光協会・会員情報用ページ 原稿:武蔵観研


12月17日(火) ハイデイ日高・神田正の人生談義

神田正。近影 2013/8
★ 12月17日(火)  ハイデイ日高・神田正の人生談義(仮題) 

話術に定評のあるラーメン界の横綱ハイデイ日高・神田正会長の人生談義をお楽しみください。

日 時: 12月17日(火) 18時30分より20時すぎまで

会 場:湯遊ランド地階 

地 図:http://g.co/maps/nnq6m

参  加:1000円

時  程:18:30- 19:00連絡事項他、19:00より40分~1時間程度のスピーチ。
そのあと質疑、自由参加の懇親会(実費)。


武蔵観研セミナー 出席状 
*座席数確保のため関係者もお送りください。
*原則として送信の時点で参加OKです。

NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/

問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)



問い合わせ:musashikanken*gmail.com (*を@に変更してください。)
★ プログラムは、やむをえず、事前の告知なく変更させていただく場合がございます。
NPO法人武蔵観研: http://www.musashikanken.com/


◇                    ◆                    ◇














過去のイベント、履歴



















◇                    ◆                    ◇

→ 武蔵観研のセミナー日程

NPO法人武蔵観研:http://www.musashikanken.com/
問い合わせ:musashikanken@gmail.com


◇                    ◇                    ◇

内部用→ 履歴

天野利彦


行政書士天野利彦事務所 川越市今成1-4-7 
電話:049-224-5727 FAX:049-224-8556

埼玉県行政書士会川越市部長

行政書士、宅地建物取引主任者、第一種衛生管理者、海事代理士

立教大経済学部卒、埼玉日産自動車入社、狭山交通取締役、国際交通取締役

趣味: 浮世絵研究、ガーデニング、カメラ、ジャズ、読書(室町以降の日本史・西洋史)、旅行


*     *     *  【セミナー概要】

 『やさしい遺言書の書き方 -- 遺言は家族へのやさしい贈物 --』

2011年1月17日 火曜 18:30ー20:00
湯遊ランド・ホテル三光 地階「月の間」
参加費1000円、ドリンク代1000円。
 <*  
・初参加の方は、6時20分をめどにおいでください。
・musashikanken@gmail.com
・090-2650-2136 ( 桑原政則)>


1 遺言・相続のポイント


2 あなたの遺言書の必要度は?


3 遺言の種類と特徴


4 遺言書の効果


5 必ず守る5つの原則(重要)


6 記述上の注意


7 法定相続人


8 法定相続分


9 自筆証書遺言書を書いてみる


10 相続用語解説


11 遺言書文例


「気は長く つとめはかたく …」


は長く とめはかたく うすく …

 <*  「気」は喜多院の「き」にも通じます。
「き・つ・い」です。
実行するのは。>


あるとき徳川家康は天海に、長生きの秘訣(ひけつ)、長寿法を聞きました。
下が答です。

 「気は長く 勤めは堅く 色薄く 
 食細くして 心ひろかれ」 

気は長く、仕事はきっちり、色(欲のことでしょう)薄く、
食は少なめ、心は広く、
という意味です。

「食細くして」は、満腹は避けなさいということです。小食が健康の元です。

一生の座右の銘にもぴったりです。

繁忙期にこそ、反芻自戒したいことばです。


ヴィシュヌ神には4本の腕が



ヴィシュヌ神を信奉するヒンドゥー教徒は、
ヴィシュヌ神こそが7月から10月までの4か月のモンスーンの間、生命の糧であり五穀豊饒のもととなるめぐみの雨をもたらしてくれると信じています。

ヴィシュヌ神には4本の腕があり、チャクラ、ほら貝、こん棒をもっています。

この絵では、
右の下手には、何ももっていません。
右の上手には、チャクラをもっています。
チャクラは、金属の円環に刃をつけた武器です。
これを敵に投げるとブーメランのように、手元に戻ってきます。

左の上手にはほら貝をにぎっています。
これは説法(せっぽう。教義を説きあかすこと)の時に、ほらを吹いて、人を呼び寄せます。
「ほらを吹く」とはかつては「ありがたい説教を聞かせる」という意味でした。

左の下手にもっているのはこん棒です。
こん棒とは見えないほどデフォルメされています。

ヴィシュヌ神は蓮の花の上に立っています。
蓮の葉は朝開き夕べに閉じるところから、創造と再生をあらわします。
また宇宙のシンボルと考えられています。
仏教では極楽浄土のシンボルとなっています。

*     *     *


インド文明を歩く 目次