浄土宗、法然、増上寺、蓮馨寺


浄土宗、法然、増上寺、蓮馨寺
芝の増上寺


巨大な三門


黒門
三門のわきにある庫裡の表門。桃山時代の豪華さがしのばれます。
唐獅子、牡丹が浮き彫りされています。


法然上人八百年御忌(ぎょき)大会 2011年

法然共生
芝の増上寺は1393年に開山しました。

1584年には、川越・蓮馨寺(れんけいじ)の源譽存応 (げんよぞんのう、1544年 - 1620年)が第12世になりました。

1590年には、徳川家康は増上寺を菩提寺(先祖をまつる寺)にしました。
増上寺は僧侶の大学でもあったので、学寮も100以上あり、
常時3000名の僧侶が修学していました。

増上寺には、二代秀忠、六代家宣、七代家継、九代家重、十二代家慶、十四代家茂の六人の将軍の墓所がもうけられています。

【※】寛永寺には6将軍の墓所があります。

増上寺は浄土宗の大本山です。
知恩院は浄土宗の総本山です。

◇                    ◆                    ◇

平安時代の終わりごろには、貴族の間で極楽往生への願い、浄土にいる阿弥陀さまへの信仰が急上昇しました。 

法然(1133-1212)は、貴族独占の仏教を大衆化しました。

南無阿弥陀仏(ナム・アミダブツ)は、「おすがりします、阿弥陀さまに」の意味です。
これを法然は、「お願いします。救ってください」の意味に変えました。

弟子の親鸞は 「全部阿弥陀さまにおまかせします」としました。 

◇                    ◆                    ◇

浄土宗の僧侶、信者は、他力本願ですので、長生きします。
法然は80歳、親鸞(1173-1262)は 90歳まで生きました。

法然略年表
親鸞年表
◇                    ◆                    ◇

増上寺公式サイト
法然と親鸞 前進座講演。2010年12月15日まで青山劇場にて