清少納言|枕草子 朗読|春はあけぼの

 【2分】枕草子朗読|清少納言|春はあけぼの 

清少納言 

【2分】枕草子朗読|清少納言|春はあけぼの 

・清少納言  1000年より前 生誕-1010年より後 死没
当時は、女性の身を守るため、実名は明かされません。

【全文】

春はあけぼの。

やうやうしろくなりゆく山ぎは、

すこしあかりて、紫だちたる雲のほそくたなびきたる。


夏は夜。

月の頃はさらなり、闇もなほ、

蛍のおほく飛びちがひたる。

また、ただ一つ二つなど、

ほのかにうち光りて行くも、をかし。

雨など降るも、をかし。


秋は夕暮れ。

夕日のさして、山の端いと近くなりたるに、

烏の、寝所へ行くとて、三つ四つ、二つ三つなど、

飛び急ぐさへ、あはれなり。

まいて、雁などのつらねたるが、

いと小さく見ゆるは、いとをかし。

日入りはてて、風の音、虫の音など、

はた、言ふべきにあらず。


冬は早朝。

雪の降りたるは、言ふべきにもあらず。

霜のいと白きも、またさらでも、

いと寒きに、火など急ぎおこして、

炭持てわたるも、いとつきづきし。

昼になりて、ぬるくゆるびもていけば、

火桶の火も、白き灰がちになりて、わろし。



【現代語訳】

春はほのぼのと夜が明けるときが素敵。

だんだんとあたりが白んで、
山のすぐ上の空がほんのりと明るくなって、
淡い紫に染まった雲が細くたなびいている様子が良い。


夏は夜。

月が出ていればもちろん、闇夜でも、
蛍がいっぱい飛び交っている様子。

また、ほんの一つ二つ、ほのかに光っていくのも良い。

雨の降るのもまた良い。


秋は夕暮れ。

夕日が赤々と射して、今にも山の稜線に沈もうという頃、
カラスがねぐらへ帰ろうと、三つ四つ、二つ三つなど思い思いに急ぐのさえ、
しみじみと心にしみる。

まして、カリなどで列を連ねて渡っていくのが
遥か遠くに小さく見えるのは面白い。

すっかり日が落ちてしまって、
風の音、虫の音などが様々に奏でるのは、
もう言葉に尽くせない。


冬は早朝。

雪が降り積もっているのはもちろん、
霜が真っ白に降りているのも、またそうでなくても、
はりつめたように寒い朝、火などを大急ぎでおこして
炭火を部屋から部屋へ運んでまわるのも、いかにも冬の朝らしい。

昼になってだんだん寒さが緩むと
火鉢の炭火も白く灰をかぶってしまって間の抜けた感じだ。



0 件のコメント: