2008/03/02

田中一村の好んだ奄美の風景


ヒカゲヘゴ(日陰ヘゴ)
他の植物のために、日陰をつくるので日陰ヘゴといいます。
ヘゴは、ワラビなどと共にシダの一種です。新芽を食べることができます。
名瀬市の金作原(きんさくばる)原生林にて。
ここは、映画ゴジラの舞台ともなりました。
  • 奄美は山深く、緑濃く、森林はうっそうとしています。大きな雲が上をおおっています。
  • 熱帯のマレーシアの平均気温は27度です。ジャングルの蒸気が雲になるからか、いつも曇っています。奄美も似通ったところがあります。一村がこのんだ濃い沈んだ風景がいたるところにあります。

一村宅のパパイヤ
青い実を漬け物にしたり、みそ汁の具にしたりします。
夏暑すぎて野菜が育たないので、野菜の代わりにします。
一村は農作業が得意でした。

一村宅のクワズイモ(食わず芋)
芋は食べられないのでその名が付きました。

一村宅上の林
山深く、緑濃い奄美の林はジャングルのように鬱そうとしています。

アダンの群生林
波をかぶってもアダンは枯れません。
コンクリート堤がないところでは、うしろの土砂を海に流れでないようにまもります。

台風で運ばれた海の砂
塩害に耐えれる作物だけが海岸に生き残ることができます。
100メートル以上離れていても海の砂は波に乗って舞ってきます

マングローブの原生林
この木々の下をカヌーで遊ぶことができます。
マングローブとは木の名前ではありません。
湿地帯に生えているいろいろな樹木群の総称です。住用(すみよう)村にて。

止めどなくのびる木のツル
ウジルカンダというマメ科の木です。
ずっと画面の先までのびています。
この付近には、「もだま(藻玉)」というさやの長さが1メートル以上、マメの直径が10センチにもなる世界最大の豆がありました。 この他の植物
*ビロウ樹 :シュロに似たヤシ
*フクギ 塩害に強い木。空に突き上げるように高く、真っ直ぐにのびます。