秩父夜祭は、 武甲山の龍神(りゅうじん)と秩父神社の女神 妙見(みょうけん)と の 年に一度の出会いを祝う祭り <秩父神社

 秩父夜祭は、  武甲山の龍神(りゅうじん)と秩父神社の女神 妙見と の 年に一度の出会いを祝う祭り <秩父神社 

秩父夜祭

秩父夜祭(ちちぶよまつり)は、
武甲山の男神・龍神と秩父神社の女神・妙見との逢い引きを
祝う祭りです。


龍神と妙見の  ランデブーです。  
故にお諏訪さまの前でどんどんヒャララをやって、お許しを得ます。

妙見(みょうけん)は、天空から人を見守る神です。
起源は中央アジア遊牧民の北極星信仰です。


番場町の「お諏訪様」

番場町の「お諏訪様」(諏訪神社)の近くを通る際には、
神聖なご祭神に敬意を表し、
各笠鉾や屋台のお囃子をとめて、静かに進む慣例があります。

「お諏訪様」は武甲山の龍神(りゅうじん)の本妻ともいわれています。

諏訪信仰の伝統が男女の関係に例えられ、今なお受け継がれています。


【※】武甲山の男神と秩父神社の女神の逢い引き伝説は、
諏訪湖の御神渡り(おみわたり)伝承に由来

秩父神社の古いお姿・養蚕の神 
<梅松山 円泉寺

秩父夜祭りは、武甲山の男神と秩父神社の女神が、逢い引きする日と言われています。

おそらく諏訪信仰が秩父に早くから入っており、
諏訪湖の御神渡り(おみわたり)伝承が、
秩父で武甲山と秩父神社に変化したのではないでしょうか。


0 件のコメント: