2008/10/25

正答率の低い外来語  <ことば百科

1956年からの40年間に雑誌の中に使われる外来語の割合は、10%から35%にふえ、わからない外来語がふえました。正答率の低い外来語をあげてみます。まずは5語。(日本経済新聞2008年9月27日)
  • ダビング10 dubbing ten
    • デジタル放送の複製回数を従来の1回から10回に緩和する新ルール。10回目にはハードディスクの番組は消去される。
    • dub ダビングする
    • ダビング10【画像】
  • フィルタリング filterling
    • 18歳未満の子供たちがインターネット上の有害サイトに接続できないようにするサービス。
    • filter ろ過する
    • フィルタリング【画像】
  • アフィリエイト affiliate
    • ブログ、ホームページを通して閲覧者が買い物をすると、報酬が支払われる広告手法。
    • affiliate 提携する
    • アフィリエイト【画像】
  • フェアトレード fair trade
    • 発展途上国の工芸品や食品など国際相場より高めの価格で購入し、生産者を支援する取引。
    • fair trade 公平な取引
    • フェアトレード【画像】
  • チャイナフリー China free
    • 中国産の原材料を使用していないという意味。
    • free ~がない
  • カーボンオフセット carbon offset
    • 自ら排出する二酸化炭素を風力発電などの排出枠購入で相殺すること。
    • カーボンオフセット【画像】
  • ワークライフバランス worklife balance
    • 仕事と生活の調和を図ろうという考え方。
  • トレーサビリティ traceability
    • 物品の生産・加工・流通の履歴を店頭などからさかのぼって調べられる仕組み。
    • traceability 追跡可能性、 trace 跡をたどる
    • トレーサビリティ【画像】
  • プロフ profile
    • ネット上の自己紹介。中高生のあいだで犯罪に巻き込まれるなどのトラブルも。
  • デフォルト default
    • 債務不履行。デジタル機器の初期設定。
  • バイオエタノール bioethanol
    • サトウキビやトウモロコシなど植物を発酵・蒸留させて作る燃料。

0 件のコメント: