「閑かさや 岩にしみいる 蝉の声」
芭蕉のこの句は、いろいろ議論をよびました。
まず蝉の種類論争です。
アブラゼミ説は地元山形県出身の斎藤茂吉、
ニイニイゼミ説は小宮豊隆です。
結局、ニイニイゼミ説に軍配があがったようです。
また、蝉(cicada)が単数か複数でも議論を呼びました。
わたし桑原政則は立石寺(りっしゃくじ)を1991年10月に訪問しましたが、
「複数」であることを実感 しました。
秋のツクツクボウシなら、単数であるかもしれませんが、芭蕉はここへは夏にきているようです。
立石寺
山寺観光協会
山寺の歴史
【追】
オレゴン州のポートランドの動物園には、芭蕉の「古池や 蛙飛び込む水の音」の英訳の碑があります。ここでは、カエルは単数でし た。
An old pond,
Frog jumps in...
Splash!
:2010/06