酒井忠勝。第3代川越藩主。徳川家光は「我が右手は酒井忠勝、左手は松平信綱」と信頼。<川越。小浜
酒井忠勝 |
・1587年7月21日~1662年8月25日没
酒井忠勝は、31年間にわたり徳川家光に仕えました。
川越藩の第2代藩主、後に若狭国小浜藩の初代藩主です。
小浜は若狭(福井)の西部 |
川越の時の鐘は、酒井忠勝がつくったものです。
徳川家光は酒井忠勝を特に信任し、
「我が右手は酒井忠勝、我が左手は松平信綱」と述べました。
老中、大老の要職につきました。
酒井家は、将軍家の親族です。 現在の皇室とも、つながっています。
川越藩の初代は酒井重忠、2代は酒井忠利、3代は酒井忠勝です。
川越と小浜(おばま)は姉妹都市 |
1634年、酒井忠勝は若狭(わかさ)小浜城へ栄転となりました。
若狭(わかさ)は、京に近く港を抱えた有力藩でした。
酒井忠勝は、獅子舞を愛好するあまり雌雄2頭を川越から若狭(わかさ)へ携えて行ってしまいました。
石原のささら獅子舞 【動画】
----------
戦国時代、浅井(あざい)三姉妹・茶々、初(はつ)、江(ごう)のうち、
初は京極 高氏に嫁ぎ、小浜城に居を構えました。
徳川家光は、酒井忠勝とは衆道関係で、忠勝の家に150回遊びに行っています。(福留真紀 「川越藩主 初代 酒井重忠・2代 酒井忠利・3代 酒井忠勝 について」 2022年1月29日 )
0 件のコメント:
コメントを投稿