川越城の西にはなぜ寺院群が?






菓子屋横丁は養寿院の所有地です。

養寿院付近には北から、
    大蓮寺(だいれんじ)、
    見立寺(けんりゅうじ)、
    養寿院、
    長喜院、
    行伝寺(ぎょうでんじ)、少し離れて、
    妙養寺、
    蓮馨寺(れんけいじ)
が並んでいます。

寺院群は、城を守るための砦、自然の要害の役も果たしました。
これらの寺院群は、西に広がる平地から眺めると、丘の上にあります。

敵方の兵も一揆の農民も、 仏罰、たたりを恐れてこれら寺院には近づきませんでした。

松平信綱は町割(まちわり)で、
    養寿院、行伝寺、蓮馨寺、妙養寺のまわりの町を、
    四門前町(しもんぜんまち)
としました。

川越城の東側、北側は沼沢地で敵襲の心配はありませんでした。
南側は喜多院がありました。


0 件のコメント: