武田信玄 /wp |
・1521年12月1日。室町後期~1573年5月13日没。53歳
武田の勢力図:甲斐 信濃 上野 |
武田信玄は、武略にすぐれ民政にも心を配ります。
40歳くらいで僧侶となり、「信玄」と名乗ります。
領土を広げるだけではなく、
産業を興し、治水工事を進め、
領内を豊かにします。
善政に、領民たちは心服します。
1467年の応仁(おうにん)の乱の開始から
織田信長が全国統一に乗り出すまでの100年間を
戦国時代と呼びます。
室町時代の後半です。
武田氏は甲斐の歴史ある守護大名です。
領土を広げるだけではなく、
産業を興し、治水工事を進め、
領内を豊かにします。
善政に、領民たちは心服します。
1467年の応仁(おうにん)の乱の開始から
織田信長が全国統一に乗り出すまでの100年間を
戦国時代と呼びます。
室町時代の後半です。
武田氏は甲斐の歴史ある守護大名です。
武田信玄の祖先は、甲斐源氏です。
越後(新潟県)の上杉謙信と
川中島(かわなかじま)で5度たたかいました。
川中島(かわなかじま)で5度たたかいました。
信濃をほぼ自領にしました。
///
1571年 35歳の時、好学の士 天海は、
勉学をさらに続けるために比叡山への入山を試みました。
しかし、比叡山が織田信長により焼き打ちされ、果たせませんでした。
天海は、 明智光秀の世話で、比叡山の学僧らと共に、
武田信玄の元に身を寄せます。
※天海も信玄も天台宗です。
///武田信玄は、京にのぼった織田信長に負けてはならないと、
信長と組んでいた徳川家康の軍を
三方原(みかたがはら)でやぶりました。
三方原(みかたがはら)---浜名湖の東 |
しかし翌年、引き上げる途中で信濃で病没しました。
戦が天才的に強く、「風林火山(ふうりんかざん)」と書かれた軍旗が有名です。
【※】【風林火山】
疾如風 … 疾(はや)きこと風の如(ごと)く
徐如林 … 徐(しず)かなること林の如(ごと)く
侵掠如火 … 侵掠(しんりゃく)すること火の如(ごと)く
不動如山 … 動かざること山の如(ごと)し
「信玄堤」とよばれる堤防をつくり、洪水を防ぐことに成功しました。
「人は石垣、人は城、人は堀」
「戦というものは、五分をもって上とし、七分を中とし、
完勝をもって下とす。」
人をとても大切にしました。
「人は濠(ほり)、人は石垣、人は城、情けは味方、仇(あだ)は敵なり」と述べました。
徳川家康は、
武田信玄の家臣団を活用し、多摩の八王子千人同心にもしました。
武田信玄の家臣団を活用し、多摩の八王子千人同心にもしました。
【名言】
完勝をもって下とす。」
【※】勝ちすぎては、慢心するのでよくない。
甲府とは、
甲州の府中(都)という意味です。
0 件のコメント:
コメントを投稿