潮木守一(うしおぎもりかず)による大学論の摘録です。(2008)
長年続いた18歳人口の急騰期に大学の数は400から600に。
長年続いた18歳人口の急騰期に大学の数は400から600に。
ならば、18歳減少期に600から400にするのは、企業なら当然。
しかし大学の数は昔のまま。
役に立たない大学には金を払わなくなった親世代が出現。
親子関係も市場経済化し、けなげな親が消滅。
子供は家の宝からお荷物へ。
改革の主導者は教授会ではなく、理事会でもなく受験生市場。
ほぼすべての大学が「大学経営学」を知らずに経営している。
専門職員が必要:入試戦略、改組転換戦略、宣伝戦略、就職戦略、資金戦略、人事戦略、人事戦略。
新名称の学部、学科はかえっていかがわしさの代名詞に。