武蔵観研 2010年度活動報告

NPO法人武蔵観研(旧称:かわごえおくむさし観光情報学研究会)

主査:桑原政則(東京国際大学)、副主査:石井昭三(骨酒の一心堂)、木所勝邦(三光物産会長)

2010年4月より2011年3月まで、毎月第3火曜日時半~8時に例会、セミナーをホテル三光で開いた。毎回例会に続いて懇親会を催している。6月には「観光情報学会第7回全国大会in川越」を催した。

【2010年4月20日 例会、2学長セミナー「地域社会と大学の役割」、懇親会】
松田義幸・尚美学園大学理事長・学長および田尻嗣男・東京国際大学学長による「地域社会と大学の役割」についての対談セッション。当世学生気質、地域について、芸術と人生、世相を考える、メディアの今後、余暇と人生、生涯学習など。
他に松田義幸学長:日本のダヴィンチ「小堀遠州」、江戸文化は平安宮廷文化のルネッサンス、折口信夫など

【2010年5月18日 例会、観光情報学会全国大会の準備委員会、懇親会 】
観光情報学会の山本雅人、鈴木恵二両教授を迎えての「観光情報学会全国大会in川越」の準備委員会、両教授からの大会要領などの説明

【2010年6月4日~5日 「観光情報学会第7回全国大会in川越」】
http://goo.gl/fYC60

ウエルカムパーティー:
6月3日、黒豚劇場(川越ニューシティホテル)

6月4日の大会会場は蓮馨寺(れんけいじ)講堂。

口頭発表:
富田忠、桑原政則、倉田陽平、伴浩美・大藪 多可志、辻順平・山下晃弘・川村秀憲・鈴木恵二、細野昌和、大内東・小川浩志・伊藤智教、木村めぐみ、岡本健

ポスター発表:
下村有子・大薮多可志・山本愛衣・前田佳那・趙暁陽、河本祐幣・市川尚・窪田諭・阿部昭博、工藤彰・窪田諭・市川尚・阿部昭博、斎藤一、

パネルディスカッション:テーマ「広域観光おこし」
笹森秀樹(観光庁課長)「広域観光による地域おこし」
稲葉尚子(埼玉県観光課長)「埼玉県の観光戦略:超観光立県をめざして」
松田義幸(尚美学園大学学長)「世界遺産による観光産業の革新」
粂原恒久(小江戸川越観光協会会長、蓮馨寺住職)「川越観光の将来について」
松原仁(観光情報学会会長)「広域観光について」
大藪多可志(観光情報学会副会長)「中国からの訪日客に対する早急な広域観光策が必須」
コーディネーター・桑原政則(NPO法人武蔵観研会長)


パネルディスカッション風景

後援:
官公庁>観光庁、埼玉県
市町村>入間市、川越市、川島町、坂戸市、狭山市、鶴ヶ島市、ときがわ町、所沢市、鳩山町、飯能市、日高市 
機関>埼玉県物産観光協会、川越商工会議所、小江戸川越観光協会  
メディア>埼玉新聞、NHKさいたま放送局、テレビ埼玉、川越ケーブルビジョン、東上沿線新聞

懇親会:
6月4日18:30~21:00、湯遊ランド・ホテル三光

団体エクスカーション:「川越の路地裏観光サイト」
http://goo.gl/CHnoG
6月5日、10時~12:30 集合:蓮馨寺 案内役:藤井みどり+2名

【2010年7月12日 石井昭三副主査の葬儀】
http://goo.gl/jXCRo

【2010年7月20日 石井昭三副主査追悼例会、懇親会】
石井昭三・NPO法人武蔵観研副会長の追悼例会

【9月21日(火)例会、セミナー「川越の料亭文化」、懇親会 】
長島威・幸すし店主。川越料理店組合の組合長。
会場、懇親会場:幸すし 料亭の奥座敷。参加者25名。

【10月19日 例会、セミナー「会話支援手法 共想法」、懇親会】
http://goo.gl/foYeY
大武美保子・東京大学准教授

【11月16日 例会、セミナー「川越の成田山物語」、懇親会】
川越成田山別院・石井照典主監
会場、懇親会場:川越成田山別院

【12月22日 例会、セミナー「遺跡を利用した明治時代の地域おこし:横浜市鶴見区「お穴さま」の事例から」、懇親会】
櫻井準也 尚美学園大学教授

【2011年1月18日 例会、セミナー 「写真撮影術、インターネット遠隔操作、Twitter、Facebook」】
清水寿雄カメラマン、桑原政則、鈴木香菜子
会場:開運亭

【2011年2月15日 例会、セミナー「「武蔵地域の健康まちづくり:生活習慣病の予防」】
田中倬(あきら)川越保健所長
懇親会場:茜屋

【2011年3月15日 例会、セミナー中止】
東日本大震災のため、中止