蓮馨寺境内 (※) |
蓮馨寺の開基(世俗の創建者)は、小田原出身の蓮馨尼(れんけいに)です。
蓮馨とは、「極楽浄土の蓮の香り」のことです。
極楽浄土には阿弥陀仏がいます。
蓮馨尼は、大道寺政繁の母といわれています。
蓮馨尼は、1549年徳川家康が幕府を開く50年も前に、蓮馨寺を上尾市に創立し、英才のほまれ高い甥の存貞(ぞんてい)を開山(初代僧侶)としました。
存貞(ぞんてい)も、蓮馨尼(れんけいに)と同じく、後北条氏の系統です。
【※】蓮馨寺の祈願所には、後北条と徳川のふたつの御紋が並んでいます。
後北条の力が強かったことがわかります。
後北条のミツウロコ御紋と徳川の葵の御紋 写真
蓮馨寺はのちに、河越城の城代となった大道寺政繁が、現在地に移しました。
蓮馨寺墓域には蓮馨尼の供養碑、板碑があります。
川越の西雲寺(さいうんじ、丸広前)も同宗に属し蓮馨寺を支えました。
熊野神社もかつては蓮馨寺の守り神で蓮馨寺に所属していました。
(※)http://www.kawagoe-yell.com/sightseeing/renkeiji/