霞ヶ関交番横のまくら木の塀 2004年撮影 |
交番横のまっすぐな路地、軽便鉄道の線路跡 |
交番横の路地だけが、まっすぐです。
ここに軽便鉄道の線路が通っていたからです。
その昔、入間川の砂利を沖縄に軍用空港をつくるために運んだ跡です。
沖縄の読谷(よみたん)飛行場の建設には、ここからの砂利も使われました。
川越も読谷もイモで有名です。
それ以外に、上のようなつながりもあります。
読谷(よみたん)のすぐ南の嘉手納飛行場の砂利は多摩川から運び出されました。
今も残る旧陸軍の掩体壕(えんたいごう)。
掩体壕(えんたいごう)とは、射撃がしやすいように射手などの行動を掩護(えんご)する壕(ごう)のことです。
読谷におしよせる米軍艦、上陸した戦車群。1945年4月1日 |