2020/02/15

kojiki draft→gDoc 原稿 ブロガー用




古事記めぐり



常世の国(とこよのくに)は、古代日本で信仰された、海の彼方にあるとされる異世界
    ニライカナイ


本居宣長 NHK 【+3】 江戸中期に「国学」がさかんになりました。 国学者は、仏教、儒教、漢字などの外国文化をとりのぞいたところに 日本人の考え方があらわれるとしました。 医師・本居宣長は、1000年前の『古事記』を研究して、
日本人の心をあきらかにしようとしました。
解説書『古事記伝』44巻を35年かけて完成させました。




古事記に記された日本が出来るまでの神話 【4】

古事記とは文学作品っぽい歴史書
712年に完成した日本最古の歴史書です。 天武天皇の命令で始められました。 天武天皇のときに おおきみ→天皇に 天皇家のことや神話伝説をまとめた文学作品っぽい歴史書です。


視点・論点「古事記編さん1300年を迎えて」三浦佑之

古事記の世界(西郷信綱著)の要点整理  長い

「日本の原典! 古事記物語」 古事記をもとにした"物語"
    古事記物語 鈴木三重吉による現代語訳。全文閲覧可能

    日本の神話 古事記( FCT​OKY​O19​64)

    ・・・・・・・・・・・
    1. 公地公民    すべての土地は天皇のもの    
    2. 流刑  伊豆は軽い  311
    3. 古事記の時間    261  287  池澤
    4. キ・ミ2神
       *イザナキ  イザナミは黄泉の国へ   27イザは「誘う」  「いざいざ」は誘いの言葉  キ・ミ2神    国生みと神生み  日本を生む    誘(いざな)う
      キは男性、ミは女性を示します。
    5. イザナキからアマテラスとスサノオが生まれる  アマテラスは最高神にしては 役不足  スサノオの乱暴にはオロオロするばかり  大事なときには岩屋にとじこもってしまいます。 役回りがわかっていない    387    子孫は神武天皇(初代天皇)
    6. カミは宗教的存在、ミコトは実際的人格
    7. 神代史は説話です。長部118  128
    8. 皇室の永続性  二重生体組織  長部123
    9. スサノオ  若い頃は悪ガキ  クシナダヒメと結ばれてから改心    スサノオ 荒ぶる神→荒れる海、水 スサノオは天上では乱暴者、出雲では英雄です。
    10. 文献  yt  
    11. 根の堅州国  ニライカナイ  
    12. オロチ    蛇ではない    胴体 苔が生えてる    オロチ(悪露地) 水はけの悪いところ
    13. 垣→ 堤防  谷 →水門   【cf.】小名木善行 
    14. 柱(【※】神は「柱」で数えますが、便宜上「人」にしておきます。)
    15. 日本海文化圏  地図  富山県   環日本海諸国図   逆さ日本地図
    16. 果物:  桃  ぶどう  
    17. 登場人物    イザナギ・イザナミ    アマテラス、スサノオ←オオクニヌシ    ニニギ・コノハナサクヤヒメ     ↓    神武天皇
    18. 童話@もも  桃太郎  一寸法師  浦島太郎  
    19. 動物:ヤタガラス  
    20. 海ヤマヒコ  387
    21. 700年から日本が  中国という大文明 戦艦  駆逐艦でない
    22. アメノミナカヌシ 天之御中主大神    天空の中心の主人  独り神  
    23. 天孫降臨    天とはアマテラス  孫とはニニギ    図解
    24. ヤマトタケル  一番人気
    25. あずま  東国
    26. かかし  知恵の神
    27. ヤタガラス    JFA emblem
    28. ニギハヤヒ    ニニギの兄  末裔は物部  馬を食べる地方 
    29. 相撲のはじまり  建御名方  たてみかずち    
    30. 初めてのうた  
    31. 一寸法師  
    32. ヘビ  の慣用句
    33. 豆まき:後年 種まきの季節を知らせる手段に
    34. 遣隋使:日本を認めてください   煬帝に 日出処の天子= アメノタリシヒコ    <九州王朝  阿蘇山はあっても富士山はなし  白村江の戦いは九州王朝 X聖徳太子
    35. 神話 376 382
    36. 青人草376 民草
    37. マヨワ
    38. ヤマトタケル378 384 ヤマトタケル 一番人気
    39. オオクニヌシ379 385
    40. 古事記の悪印象原因381
    41. 古事記の概要と意義
      1. 意味 いできしたもの 
      2. 712年 
      3. 地方の古い言い伝えを大和朝廷の神話に組み込むことによって、地方豪族を大和朝廷の世界観に取り込み、思想的に日本を統一することにあった 
      4. 日本最古の歴史書 上巻は神話、中下巻は天皇 神から天皇への物語
      5. 天皇は民と対立したことがない
      6. トインビー 神話を失った民族は滅びる
      7. 何のために書いたか
      8. 第二次大戦後、GHQが古事記の学校教育を禁止    
      9. イザナキが日本を生んだ    イザナギ→アマテラス→神武天皇(紀元前660) と続く
    42. 日本書紀とは 「日本書紀」は、藤原不比等のもと、国家の正統性を強調する目的で作られた歴史書です。すべての歴史は、大和朝廷・天皇家がこの国を正当に統一していくという価値観で一貫しています。
    43. 日本海文化圏  地図  富山県   環日本海諸国図   逆さ日本地図
    44. 古事記の展開 390 恋はすぐ成就 ことは速やか 396
    45. 出雲の勢力 ヤマト政権の最大の競争相手 385
    46. アマテラス387
    47. ホデリ387 インドネシア
    48. うさぎ 388
    49. 2代綏靖天皇
    50. さほひめ390
    51. 仁徳 390
    52. イハの姫391
    53. メトリ391
    54. 20代安康天皇 392
    55. 王政 後継者 392
    56. ヲケ395
    57. 墓は神聖 395
    58. 持統天皇 11 アマテラスのモデルと言われている
    59. 英訳
    60. 氷川神社 <出雲の斐伊川()  斐伊→ひえ スサノオが斐伊川を治水工事 【※】すさぶる 髭を剃られる=霊力を奪われる
    61. 近年の発見 出雲大社の柱 太安万侶の墓
    62. 吉本隆明
    63. 丸山真男
    64. オオクニヌシ 大黒さん 長部205 喜多院
    65. 雲太 和二 京三 長部206
    66. 遣隋使:日本を認めてください   煬帝に 日出処の天子= アメノタリシヒコ    <九州王朝  阿蘇山はあっても富士山はなし  白村江の戦いは九州王朝 X聖徳太子

    0 件のコメント: