野口英世。黄熱病(おうねつびょう)の研究で世界的に有名。Noguchi Hideyo。 5月21日没

野口英世。黄熱病(おうねつびょう)を研究。Noguchi Hideyo。 5月21日没 
野口英世 

・1876年11月9日。福島県 猪苗代町- 1928年5月21日没。51歳


野口英世(のぐち ひでよ)は、 黄熱病(おうねつびょう。yellow fever)の研究で 世界的に有名な細菌学者です。 ノーベル賞候補にもなりました。
福島県の猪苗代町のまずしい農家に生まれました。


1歳の時に,やけどをして手が固まってしまいました。

英世は「勉強して医者になろう」と決意しました。

東京では、血脇先生のことを思いだして、 東京歯科大学をたずねました。 そして、血脇先生のはからいで、 寄宿舎の用務員のところへ住まわせてもらいました。
【※】血脇 守之助(ちわき もりのすけ)は、 東京歯科大学の創立者の1人 野口英世との写真

20歳のときに国家試験に合格し、講師に迎え入れられました。

北里 柴三郎の指導を受け,渡米しました。

1年後には毒蛇研究で、ヒデヨ・ノグチの名が、
アメリカの新聞をかざりました
ヘビの毒や梅毒(ばいどく)の研究で業績をあげました。


1918年に黄熱病の病原菌の発見にエクアドルへ行き,
さらに,アフリカにわたって黄熱病の病原菌を研究中,
51歳で感染してなくなりました。


【10分】【漫画】野口英世の偉人伝!破天荒すぎる人生


【名言】


人生で変えることができるのは、自分と未来だけだ」


【受験】

千円札がヒデヨです。
1万 ユキチ、5千は イチヨー、千円ヒデヨ。
    【※】2024年変更に



母シカとヒデヨ。中田(なかだ)観音。30年ぶりに帰国。
天海僧正をたずねて
 誕生の会津美里町を散策中に
画像のヒデヨに遭遇( 桑原政則)。


上野公園のページ 野口英世の立像が


野口英世記念館  猪苗代町

0 件のコメント: