邱永漢のページ

邱永漢(きゅう・えいかん)  プロフィール  邱永漢 著作物  2011年へ

2012年

1月03日  第4316回 円高はまたとない避難のチャンス 
1月04日  第4317回 国の世話にならない対策が必要です 
1月06日  第4319回 民主主義にも資本主義にもご破算の波が 
1月08日  第4321回 「ピンピン・コロリ」の本に掴まっています 
1月09日  第4322回 コロリと逝くための準備も必要です
1月13日  第4326回 香港永久性居民になったわけ 
1月14日  第4327回 金庫は香港においてそこから投資すれば 
1月20日  第4333回 ことしは全体としてソフト・ランディングは無理 
1月22日  第4335回 国境がなくなって世界は1つに
1月28日  第4341回 台湾には中国批判の目は半分あります 
1月30日  第4343回 台湾の選挙は中国にとっては大きなお手本 
1月31日  第4344回 人をたくさん使う仕事を工夫できますか 
2月01日  第4345回 花と祭りと勲章と大売り出し
2月03日  第4347回 テレビの広告に見習う必要があるのでは? 
2月04日  第4348回 これからの日本に必要なのは働く場所です 
2月09日  第4353回 国際間の格差を狙えばいいのです 
2月11日  第4355回 農業にもオートメ化の先覚者が
2月16日  第4360回 ヨーロッパで奇跡は起りません 
2月17日  第4361回 大企業の統合再編成がはじまったわけ 
2月18日  第4362回 それでも円高はまだ続きます 
2月19日  第4363回 「なぜ日本は破綻寸前なのに」のご一読を
2月20日  第4364回 先ず外国の銀行の研究から 
2月21日  第4365回 為替相場にもっと関心を持ちましょう 
2月25日  第4369回 企業の寿命は短命化する方向に
2月26日  第4370回 工業の豊作貧乏を考慮に入れる必要が 
3月06日  第4379回 次はもしかしたらベトナムか 
3月07日  第4380回 東南アジアは広いけれども
3月10日  第4383回 サラリーマン資本主義の国、日本では 
3月16日  第4389回 1%しかいない志士に期待しています 
3月17日  第4390回 中国に稼ぎに行けと言ったわけ 
3月18日  第4391回 地震が教えてくれた30年の差
3月22日  第4395回 シャッター通りの向うに新しい産業が 
3月23日  第4396回 地方に生き残った企業が次の成長産業 
3月24日  第4397回 違う日本が見えてきます
3月25日  第4398回 イチゴ博覧会に行ってきました 
3月26日  第4399回 生き残ることに長けた日本人 
3月27日  第4400回 養牛でも養豚でも日本人は飯が食えます
3月28日  第4401回 中国にも改良、改善の大波が 
3月29日  第4402回 目立つ日本コンビニやレストランの進出 
3月30日  第4403回 今日は私の88才の誕生日です
4月01日  第4405回 株で儲けるのはとても難しいんですよ 
4月02日  第4406回 株式投資は精神修養の道場です 
4月04日  第4408回 四川省は日本を追い越す勢い
4月08日  第4412回 ラーメンももとを言えば 
4月09日  第4413回 食べ物の世界も大きく変わります 
4月10日  第4414回 アモイのビーフンもお忘れなく
4月11日  第4415回 漢方に世界の関心が集まる時が 
4月12日  第4416回 私が漢方に強烈な関心を持った背景 
4月14日  第4418回 食道癌と宣告された10年生きのびた人
4月15日  第4419回 漢方も次の時代の中国の成長産業 
4月20日  第4424回 飲食店の経営は本当に難しいですね 
4月22日  第4426回 ハヤる店はすぐコピーされます 
4月23日  第4427回 短くなった事業の寿命
4月24日  第4428回 野菜や魚や肉の売り方に異議あり 
4月25日  第4429回 懐かしい市場よ、もう一度 
4月26日  第4430回 なぜ中国の町は銀行だらけなのか
4月27日  第4431回 お金でお金を儲ける商売は花盛り 






2011年

1月29日  第3977回 日本のサービス業にまたとないチャンス
2月08日  第3987回 日本人はサービス業に向いています
2月25日  第4004回 「味オンチの食べ歩き」と「低能人のクイズ」
2月26日  第4005回 パソコンが天下を変えることも
2月27日  第4006回 そのうちに権力志望者はいなくなります
3月01日  第4008回 株式投資の予習復習を少しばかり
3月02日  第4009回 株は値上がりしない株から売るものです
3月03日  第4010回 一勝負のサイクルは短かくて2年です
3月04日  第4011回 なぜ「倍になったら半分売れ」と言ったか
3月05日  第4012回 「高い株ほどよく上がる」というのは本当?
3月06日  第4013回 「夢多くして銭少し」から先ずスタート
3月07日  第4014回 10倍になる株を3回見つけたらどうです
3月08日  第4015回 10倍になるまで堪えられますか
3月09日  第4016回 株の理屈は杓子定規に考えないで下さい
3月20日  第4027回 インフレはどうにもとまらないだろう
3月24日  第4031回 新興国がもたらす新しい資源ブーム
3月25日  第4032回 古くて新しい資源、それは材木です
3月29日  第4036回 デパートの食品売場が2階分に?
4月01日  第4039回 なぜ100兆円印刷して円安にしないの?
4月04日  第4042回 終身雇用と年功序列続け今や天然記念物
4月05日  第4043回 国も年をとるようになるのでしょうか
4月06日  第4044回 一握りの日本人にとってのチャンスですが
4月08日  第4046回 資源産業に注目すべき時代に
4月09日  第4047回 いまは次の時代の夜明け前と思えば
4月10日  第4048回 国境をこえていよいよグローバル化の時代に
4月11日  第4049回 災害は日本メーカーの世界戦略にプラス
4月12日  第4050回 シャッター通りを離れる絶好のチャンス
4月14日  第4052回 地球は地球の物、それとも人の物?
5月16日  第4084回 バブルがはじけるのは2013年?
5月20日  第4088回 日本の流通業にとってまたとないチャンス
5月22日  第4090回 中国のレストラン業界に割り込むチャンス
6月01日  第4100回 不仕合わせが芸を磨くきっかけに
6月03日  第4102回 なぜ「株の神様」ともちあげられたか
7月21日  第4150回 次の十年は「食」が最大のテーマです
7月29日  第4158回 先入観が躓きの石になります
8月06日  第4166回 中国の製薬業界に目をつけたわけ
8月13日  第4173回 次は日本企業に対するM&Aも
8月14日  第4174回 これが世の中の入れ変わる姿です
8月16日  第4176回 いよいよ「太平洋は地中海」の時代に
9月02日  第4193回 なぜ円高が止まらないのか
9月07日  第4198回 日本企業は世界企業への道を一目散に
9月08日  第4199回 アメリカ人はお金の使いすぎです 
9月10日  第4201回 選手交替の時は近いと思いませんか
9月12日  第4203回 貯めすぎも危ないと思いませんか
9月13日  第4204回 アメリカと同工異曲の不動産ブーム
9月16日  第4207回 私たちの乗っている小舟はまだまだ揺れます
9月18日  第4209回 逃げるよりしぶきのかかる覚悟を
10月01日  第4222回 いつの時代もどこでも次の成長株は? 
10月02日  第4223回 不安定な株がなぜ財産なのか 
10月09日  第4230回 このままでは日本中がバカになる 
10月10日  第4231回 イケメンはテレビに出すより親善大使に
10月11日  第4232回 10年でアジアはどう変わる? 
10月12日  第4233回 逃げたお金がアジアに帰ってきます 
10月13日  第4234回 物差しから先ず変えて下さい 
10月19日  第4240回 必らず食糧の不足に見舞われます
11月07日  第4259回 国債を買わないこと、銀行株を買わないこと 
11月09日  第4261回 次の10年はアジアに大きな変化が 
11月12日  第4264回 日本の一流会社の大株主が外資になったわけ 
11月14日  第4266回 世界的な株価の恢復にはかなりの時間が
11月15日  第4267回 そろそろ嵐が過ぎ去った後の準備を 
11月17日  第4269回 国際金融のプロでもこんなに間違える 
11月20日  第4272回 ベニスとバンコクには一日も早く 
12月01日  第4283回 日本の乾杯と中国の乾杯は違います
12月22日  第4304回 台北、ベトナム、香港には意味があります 
12月24日  第4306回 水は次の時代の成長産業です 
12月29日  第4311回 増税をする前に先ず節約を 
12月30日  第4312回 日本だって一歩間違えたら


◇                    ◇                    ◇

邱永漢作品読書日記