新渡戸稲造。『武士道』をあらわす。国際連盟で世界平和につくす。Nitobe Inazō。10月15日没

新渡戸稲造(にとべ いなぞう)。『武士道』をあらわし、国際連盟で世界平和につくす。Nitobe Inazō。10月15日没
・1862年9月1日。岩手県・盛岡市 ~1933年10月15日没。カナダ・ビクトリア

新渡戸稲造  / 国会図書館 

新渡戸稲造は、15歳のときに、いまの北海道大学へ入学しました。
クラーク博士が、「少年よ大志を抱け」という言葉を残してへ去ったすぐあとのことです。
同期生の内村鑑三らと洗礼を受けました。

新渡戸稲造は、東大を中退し、22歳のとき「太平洋の橋」になる夢を心にひめてアメリカへ渡りました。勉強しました。つづいてドイツでも研究しました。

37歳のときには『武士道』を出版しました。
世界的ベストセラーになりました。

【名言】

「武士道は知識を重んじるものではない。

重んずるものは、行動である」

・・・・・・・・・・・
紙幣に選ばれたのは女性教育に貢献したから

新渡戸稲造は、東京女子大学の初代学長にも就任しました。
1984年からの紙幣に選ばれたのは、女性教育に貢献した人物で
あるからです。

Series D 5K Yen bank of japan note - front.jpg
  /wp

新渡戸稲造 記念館
・・・・・・・・・・・
  1. 新渡戸稲造:『武士道』をあらわした代表的国際人
  2. 新渡戸稲造の影響で農業経済学に進んだ台湾の李登輝
  3. 新渡戸稲造の人生訓、「人の幸、不幸はその人の心の内にある」(NK2012/5/8)
  4. 青森、岩手に分断された南部藩