<* 「'ア」は、息を詰めた「ッア」です。声門閉鎖音です。>
ア行●
'アーケージュー
トンボ。<あきづ *大和古語'アーサ
ヒトエグサ'アガー
いたい
'アカ
インコ
'アキサミヨー
たまげたな。=ハッサミヨー
'アガリ・'イリ・フェー・ニシ
東、西、南、北
ミーニシ
<新しい+北
'アサバン
昼食 ∵昼頃たべたので *古いヤマトも二食
'アシティビチ
豚足。じっくり煮こんで脂肪分を取り除き、ゼラチン化した料理。長寿料理のひとつ。
'アジ
按司 <主(あるじ)
'アジスル
味見する
'アシバー
不良の遊び人
'アダン
海岸べりの常緑小高木。幹から支柱根を 出す。
'アチコーコー
あつあつ
'アバサー
ハリセンボン。'アバサー汁にする。
'アブシバレー
<畦払い
'アマミキョ・シネリキョ
琉球神話の開闢神。キ ョ=子=人 <海+見+子
’アミリカー
<アメリカ人'アララガマ
'アリクリ
あれこれ
'アリンクリン
'イザイホー
'イチャリバ、チョーデー
'イナモドゥチ
'ウークイ
'ウガンジュ
'ウガンブスク
'ウチナージラー
'オモロ
カ行●
カー
カタハランブー
ガチマヤー
カチャーシー
カリユシ
クースー
グソー
クニンダ
グルクン
グワ^ー
クワッチーサビラ
クワッチーサビタン
話クワッティー
クンクンシー
ゴーヤー
コーレーグス
コチ
サ行●
サーダカ'ンマリ
サップウ
サトヌシ
サーターアンダーギー
サバニ
サンシン
サンニン
サンバ
サンピン茶
シークワ^―サー
シーサー
ジーシガーミ
シーブン
ジーマミー
シーミー
シティミティ
シマ
シマサバ
シマチャビ
シマナイチャー
シマンチュ
シムサ
ジューシー
ジュリ
ジンジン
ジンブナー
スクガラス
ソーキ
ソーキそば
タ 行●
あれもこれも'アワティハーティ
あたふた'アンダ
油 <油'アンマー
母さん <アモ●イ
'イザイホー
'イチャリバ、チョーデー
行き会えば、兄弟イチャ ガリガリ
出会いと人のつながりを大切にするウチナー(沖縄)ならではの言葉。チョーデー とは、兄弟のこと。
宜野座村名物'イチュン
<行く'イッペー =デージ
'イナモドゥチ
豚肉入り味噌汁 <猪もどき'イノー
礁池'イラブー
ウミヘビ。久高島のものが有名。 < 永良部'イリチー
炒め煮。クーブイリチー。フーイリチー●ウ
'ウークイ
<送り。旧暦7月15日の精霊送りウゥドゥイ
<踊り'ウーマク
ウゥドゥイ は、「をどり」からきました。「おどり」からではありません。古い日本語では、「わ行」は「わ wa、ゐ wi、う wu、ゑ we、を wo」でした。
沖縄語から古い日本語が見えてきます。
<腕白'ウィキー
弟、兄'ウィキガ
男 <'ウィキー+ク^ワー'ウェーカタ
親方 *親方>親雲上>里之子
'ウガンジュ
<拝所。ウタキ、井泉、霊石、洞穴
'ウガンブスク
拝み不足'ウシガナシー
<御主+カナシ'ウタキ
神の降臨するところ。<御嶽'ウチナー
琉球。沖縄。ウルマ。レキオ。海邦'ウチナーグチ
<沖縄口。沖縄語
'ウチナージラー
沖縄顔<沖縄+面'ウチナービケーン
…だけ’ウチナー ヤマトゥグチ
<沖縄大和口'ウチナーンチュ
=シマンチュ'ウッチン
<鬱金'ウドゥン
<御殿'ウナイ
姉・妹(兄弟から見た) <おなり。'ウナイ・'ウィキー 姉妹兄弟'ウブン
お食事 =ムヌ<御物'ウマンチュ
<御真人。庶民(反権力的)'ウミンチュ
<海人。'ウリズン
特に糸満漁夫をさすことがあります。糸満の潜水漁夫が沖縄漁業の歴史を作りました。糸満漁夫は、他の島々やばかりでなく、遠く海外をも含むよそへも移住しました。
旧暦2-3月。農作物の植え付けに程良い雨が降る。<潤い初め'ウルマ
琉球の雅名。cf.藤原公任'ウワイスーコー
33回忌。死者が神になる <終わり焼香 年 忌:1 3 5 7 13 25 33'ウワ^―チチ
天気 <上っ気'ウンケー
<迎え。旧暦13日の精霊迎え'エイサー
'オトーリ お通り●オ
'オモロ
<思い
カ行●
カー
井戸。<川。カーとは、川ではなくて、井戸のことです。カシマサン
うるさい。<姦さんカジマヤー
数え年97歳の生年祝い。くるくる回って赤ん坊に戻る年。風車。<風+まわり[maai]+aaカジャデフー
輝かしい踊りの手振り<かぎやで+風
カタハランブー
片腹をブーとふくらませた祝い 菓子
ガチマヤー
食いしん坊 <餓鬼+猫
カチャーシー
かき合わせガマ
洞窟カミンチュ
神人カメー!
食べなカラカラ
カリユシ
船舶が安全であることをねがう心情を託す。「カリー」と乾杯<嘉例由ガンジューイ?
元気? <頑丈キーマー
毛深いキジムナー
木にすむ妖童●ク
クースー
古酒クーブ
昆布クスイムン
<薬もの。*医食同源の考え方グスウヨウ
皆さん <御主よグスク
グソー
あの世 <後生
クニンダ
久米村 nda
タカサゴ。県魚。かまぼこの材料にも
<小
いただきます <馳走
ごちそうさま
クンクンシー
工工四
苦瓜 <(ニ)ガウイ+アー。 ゴーヤーは、ナーベーラーとならぶ代表的な夏野菜です。ビタミンCに富み、夏バテ防止に効果があります。
トウガラシ <高麗+胡椒
東風 *大和古語
サーダカ'ンマリ
生まれつき霊力が高いこと。< 性高生まれ
<冊封。大和ではサクホウ
里之子
祝い時に欠かせない揚 げ菓子 <砂糖+揚げ菓子
くり船<小舟
三線
月桃
<三板
ジャスミン茶<香片茶。 ジャスミンのこと。サンピンというと、エキゾティシズムに富む。
ヒラミレモン
<獅子像
<逗子がめ
おまけ <添え分
落花生<地豆
清明祭
早朝 <つとめて
シマサバ
ビーチサンダル
孤島苦。 <島痛み。離島故の苦しみ。伊波普猷(いは ふゆう)の造語
沖縄に住みついたヤマトゥンチュ。<島+内地人。でもいつになってもウチナーンチュにはなれない。
<島の人
いいよ <済むさ
炊き込みご飯、おかゆ<雑炊
遊女
蛍
賢い人 <存分=知恵
スクの塩辛 スク=アイゴ の稚魚
骨付きあばら肉、ざる
じっくり煮込んだ豚あばら肉を載せた沖縄そば
水芋 <田+芋
(といって、これでおわり)
チバリヨー聞き惚れるほどすばらしいもの <聞き事
<気張れよ
<尻切
あたま <ツブリ
胸がドキドキ
チム、ドンドンこころ
<胸、どきどき
野菜と豆腐の炒め。<炒腐児
*別項
朝昼晩<今日、拝なびら
来る
美人<清ら影。ユンタンザチュラ ー=読谷美人
顔。卑語ではない<面
豚の頭 <面皮
金楚コー
かたつむり
油で焼いて巻いた小麦粉のクレープ。 <巻餅
小さな巻き貝
大概
料理を特に念を入れて作ること。 <手油
手布
太陽 <天道
ティビチ
豚足の煮込み
梯梧。3-5月、枝一杯に朱赤色の花を 咲かせる。県木
テンブス
へそ。ブス<ホゾ 宜野座村
そこまで(酒のつぎたし)
尊前。「前」は敬称辞
トントンミー
水切り遊び
ナ
へちま <鍋洗い物
ナカミ内地人。ナイチ(内地)は、沖縄以外の日本をさします。ナイチャー は、日本本土の人のことで、<あっちの人>といった感じです。
豚もつ。 <中身
ナンクルナイサー涙 【cf.】涙そうそう
どうにかなるさ
青年 <二才
兄さん
ありがとうございます。<御拝+でございます。「(あなた様を)拝むんでございます」→「ありがとうございます」となったのでしょう。
ありがとうございました。
根っこの方・あっちの方
ヌー ヤイビーガ
何ですか?
姉さん
ヌスイ
もずく <水雲
<命
心の薬。<命薬
命こそ宝。「命こそ宝」は、沖縄の反戦平和運動の標語でもありました。* 阿波根 昌鴻(あはごん しょうこう) 乞食行進で米軍の非道を訴える
ノロとろとろまどろむ様。
神女。 <呪(のろ)い
ハ
太鼓。クー=鼓
やあ (男性が親しい人に)。<拝再ハイタイ
やあ (女性が親しい人に)
<南波照間
ハテルマ
波照間島。<果て+ウルマ
花織り
ヒラヤーチ
沖縄風お好み焼き。<平焼き
ペチャクチャ
<紅型
<屏風
よもぎ <フーチ=もぐさ
空腹で元気がなくなる。 <引き下がる
福木。常緑高木で防風林に。皮は黄の染料に。
頭の悪い人
豚舎兼用便所 <風呂
親雲上
油味噌を芯にしたチンビン <炮炮
マ
おいしい <旨い
もやし <豆菜
魚の塩蒸し
マチヤグワ^ー スージグワ^
(路地裏)の雑貨 屋。<町屋小
魂 マブイグミ グミ<込め
おめざ。寝起きの子どもに与える 菓子など
初秋の北風 <ミー=新
ハタ
練り行列。旧暦8月10日頃の豊年 祭で行う
餅
公民館
<いらっしゃい
沖縄県庁の「沖縄こどもランド」には、まちがった説明があります。「メンソーレー」は、「’イメンソーレー」の語頭のiが脱落したものです。「ごめん候え」とは無関係です。(2003年)
<野遊び。
夜、若い男女が原野に集まって、歌や踊りで遊ぶことをいいました。自由な男女交際を許された少ない機会でした。平安時代の日本の歌垣(うたがき)のようなものでした。
家。
家へ帰る
家出人
いもり
焼き物
悪風 <ヤナ=いやな
<大和世
日本人。<大和人
ヤマトゥンチュは、歴史を背負った重いいい方です。韓国人が日本を「イルボン」という時の感覚にあたります。
である
ヤサ
だよ <ヤンサ
そうですが
そうですか?
山原
病
ユウナ
オオハマボウ。常緑高木
豊年。<世果報
豆腐 組み上げ豆腐
女性霊能師 <イタコ
おしゃべり
豚 :アシティビチ。ソーキ。ナカミ。チラガー。血イリチー。ミミガー。
いらいら
ラ
豚三枚肉の角煮。<羅火腿。 ラフテー。豚はかつては特別の食べ物。イモの到来で豚飼育が広がる
おなか <はらわた
さとうきび <荻(形が似ているから)
皆
蒸し煮
馬
梅
芋
姉
祖母 <御前
【履歴:2003。2010/3。2012/9】