<* 昔からこのことの是非の論議がアジアであります。>
赤ん坊は個室で眠ります。
- まず、しっかり運動をします。
- 食事をします。
- おもちゃと遊びます。
- 個室で、おむつを替えます。
- 睡眠態勢に入れるように、パジャマに着替えます。
- なじみの赤ちゃんオルゴールをつけます。
- 赤ちゃん部屋を暗くします。
- 話しかけながら、やさしくあやします。(ここが最大の難関)
- 眠り始めます。
- 眠りに入らないときは、しばらくひとり遊びの時間となります。
- モニターを設定します。
- 赤ちゃんをひとりにし退出します。
これがアメリカの育児法のポイントです。
1日3、4回これを繰り返します。
赤ちゃんは定時に休息をとれるので、
目覚めは元気いっぱいです。
日中はナニー(ベビーシッター)におねがいします。
ナニーはスペイン語を使いますが、かまいません。
パパは日本語で、ママは英語で話しかけたりします。
そのうち全部使い分けるようになります。
育児は男の大きな仕事です。
ミルク(Dr Brown)、離乳食カップ(playtex) 、水(トレーナーカップ、munchkin) |
よだれかけのセリフ Don't make me call Grandma! (ママがかまってくれないと、)おばあちゃんを呼んじゃうよ。 |
赤ちゃん用のクルマ |
久しぶりの再会 |
個室のベッド(左上)には、赤ちゃんオルゴールが 【cf.】http://www.cloudb.com/ |
ドライブには、幼児用ベッドを持参し、部屋の片隅に。上から撮影。 |
袋パジャマで就寝 |
25年前(1987年)、小2のサッカーボーイのハッピー・リユニオン(楽しい再会)。 小さな町の小さな小学校の同級生です。育児、家庭のことを話し合う絶好の機会です。 子供は2人ほしいと言っています。 小さな町で職を得ることがアメリカ人の夢の一つです。 なお、タトゥー(入れ墨)はアメリカのファッションです。 |
日本の母親は、幼児との接触時間を長くとります。
身体的接触が多く、「言わず語らず」の関係を得意とします。
アメリカの母親は、会話による相互作用、言語接触をよくおこないます。
幼児と対面して、話しかけ、自己表現、自立性をうながします。
<* アメリカでは、「Cute!!(かわいい)」は5歳までです。>
アメリカの学校では、創造力、指導力、表現力が評価されます。
◇ ◆ ◇
育児は学問そのものです。
「学んで問う。」
少し学んで、多くの問いと実践を繰り返すことが育児の要諦です。
親は、子どもの心身をあずかります。
育児を通して、命の大切さやもろさを学びます。
知識と経験の大切さがわかるようになります。
大学生も子供をもてば、真剣になり、自然に学問に精を出し、もっともっと問い、大きく成長するようになります。
いずれ、どこかの大学に夫婦寮などができるかもしれません。
育児には、人生も哲学も科学も詰まっています。
愛情も忍耐も体力も観察力や知恵、生活力も必要です。
国中あげて、地域が、特に男が、育児に取り組む時です。
Baby Sign Language
「学んで問う。」
少し学んで、多くの問いと実践を繰り返すことが育児の要諦です。
親は、子どもの心身をあずかります。
育児を通して、命の大切さやもろさを学びます。
知識と経験の大切さがわかるようになります。
大学生も子供をもてば、真剣になり、自然に学問に精を出し、もっともっと問い、大きく成長するようになります。
いずれ、どこかの大学に夫婦寮などができるかもしれません。
育児には、人生も哲学も科学も詰まっています。
愛情も忍耐も体力も観察力や知恵、生活力も必要です。
国中あげて、地域が、特に男が、育児に取り組む時です。
Baby Sign Language