【武蔵観研通信】233号:2018年1月31日

【武蔵観研通信】233号:2018年1月31日


★ 川越、埼玉


・・・・・・・・・・・


★ アセアン
・・・・・・・・・・・


★ 観光
・・・・・・・・・・・


★ 人物、名言・語録
   「もし、過ちを犯す自由がないのならば、自由を持つ
価値はない」
Freedom is not worth having, if it does not include the freedom
to make mistakes.


「人生の最大の幸福は職業の道楽化にある。
職業を道楽化する方法はひとつ、
   努力
にある」


「二つ目の言語を持つということは、二つ目の魂を持つとい
うことだ」


「水に魚あり、田に稲あり」(タイの豊かな自然を誇った言
葉。ラームカムヘーン大王碑文のことば)


「成功とは、失敗に失敗を重ねても、情熱を失わない能力の
ことだ」


「世の中の事はすべて根気仕事である。
根気の強いものが最後の勝利を得る」


独言
14人の子どもを産んでくれた妻に、
”(君だけを愛しているよ。お墓で会おうね。)”
22年間かけて大理石のタージ・マハルを建てました。


夜半に侍従に起こされた王「なに、暴動か」。
侍従「いえ陛下、これは暴動ではございません。革命でござ
います」。




「身体は習慣次第で、どのようにでもなるものである。
すこやかになるように心がけることが大切である。」


マルコ・ポーロ。『東方見聞録』でアジアを紹介。1324/1/8
没。Marco Polo
「旅は私の学校だ。自分の目で見、自分の頭で考える」
Travel is my school.I judge from the eye and think by the head.

・・・・・・・・・・・


★ 余滴
・・・・・・・・・・・


★  国際情勢:最悪の国際環境  世界地図 
〇 2018:AI(人工知能)産業革命始動
〇 所得格差の拡大:  世界中で怒りが爆発。富裕層、世界企業
が利己主義に。(ジャック・アタリ)
〇 ロシア:ウクライナのインフラ システムに不正侵入
〇 世界は羅針盤のない状態
・・・・・・・・・・・


★  日本情勢
〇 災害多発列島。天変地異の様相
〇 驚異の14歳: 鈴木るりか、作家デビュー「さよなら、田中
さん」。藤井聡太将棋四段。張本智和、卓球全日本選手権で
優勝。
〇 日本人のこれからの人気科目:スポーツ、健康、エンタメ。
〇 ♪♪~  横審が  駄目ダシ  品と格   
〇 「暮らしにゆとりがなくなっている」  日銀調査 。景気回復
実感ない。8割以上
〇 中西宏明 経団連会長(予定) 「安倍政権の最大の功績は各国トップ
とフランクに話せる関係を築いたこと。歴訪は約70カ国、
フットワークは断トツ。こうした外交は日本の信用を高め、
企業にも絶好の機会を与える。やはり一国のリーダーはころ
ころ代わるべきじゃない」nk2017/12/28
・・・・・・・・・・・


★ スケジュール
2018年・ 平成30年  
2月9日  ピョンチャン五輪
9月  自民党総裁選
11月  アメリカ中間選挙
◇  2019年・ 平成31年  
4月30日:天皇陛下の生前退位
5月1日:皇太子即位、新元号が施行
2020年・ 平成32年  
夏  東京五輪・パラリンピック
・・・・・・・・・・・


【武蔵観研通信】の履歴               ┗索 引   
┗武蔵観研ホームページ  https://goo.gl/SCKbHU

ガンディー。インド建国の父。1月30日没。Gandhi

ガンディー。インド建国の父。1月30日没。Gandhi
ガンディー。27歳 南アフリカ

 ・1869年10月2日- 1948年1月30日没。78歳

ガンディーは、インド独立運動の指導者で、建国の父です。
ロンドンで弁護士資格をとります。
南アフリカで、非暴力のガンディー主義を提唱します。

帰国後、国民会議派にくわわり、反英運動を指導します。
菜食主義者です。
ネルーとガンディー 1942年

国民会議派は、インド独立を指導した政党です。
国民会議派は、ガンディー、ネルーの指導のもとで
イギリスの支配とたたかい、1947年にインドを独立に導きます。
ネルーが初代の首相となります。


1948年、ガンディーは狂信的なヒンドゥー教徒に暗殺されました。

ヒンドゥー教(Hinduism)とは、インド教のことです。
霊魂不滅を信じ、ビシュヌ神、シバ神など多くの神々をあがめます。
釈迦も入っています。


Gandhi's Salt March - 1930 April 【4+ En】
「塩の行進」。4百キロ。

---------------------------
   2018/1/30

 ♪♪~  ガンディーは  独立めざし  塩の行進
 
【※】英国の塩の専売に反対し、400キロの「塩の行進(Salt March)。
独立への重要な転換点に。
--------------------------

【※】マハトマ

マハトマ・ガンディーのマハトマ(Mahatma)とは、
サンスクリット語で「偉大な魂」を意味します。
「マハ(大きい)」と「アートマン(魂)」を合わせたものです。

【※】非暴力主義

いま、インドで非暴力主義者はまずいません。
インドでは、ガンディーの非暴力主義は、
いまではアナクロニズムとされています。

「今はあの時代と違いますよ」と、
インドでささやかれました。

パキスタンとの戦争映画は人気があります。
インドはパキスタン、中国との戦争を経験しています。
中国も、インドも、パキスタンも原爆保有国です。
バンガロール 

インドのバンガロールは、中国の核がもっとも届きにくい地にあります。
ハイテク産業の中心地です。
1200万人が住んでいます。


【名言】

「もし、過ちを犯す自由がないのならば、自由を持つ価値はない」

Freedom is not worth having, if it does not include the freedom to make mistakes.





本多静六。公園の父、株式投資家。明治神宮も設計。 1月29日没

本多静六。公園の父。林学者、造園家で株式投資家。明治神宮も設計。1月29日没。 

本多静六

・1866年8月11日。埼玉県久喜市~ 1952年1月29日没。85歳


本多静六は、「公園の父」と呼ばれています。
日本初の林学博士、造園家です。

苦労して東京大学農学部教授になりました。

本多静六は、公園に多くかかわりました。

  • 明治神宮(東京都)、
  • 大沼公園(北海道)、
  • 鶴ヶ城公園(福島県)、
  • 羊山公園(埼玉県)、
  • 臥竜公園(がりょう。長野県)、
  • 卯辰公園(うたつ。石川県)、
  • 大濠公園(おおほり。福岡県)。
【※】明治神宮の森      
神宮の森は、設立150年後の2070年頃に完成を迎える、
という遠大なプロジェクトです。

本多静六に学ぶ、未来を見据えた「明治神宮の森づくり」


本多静六には、370冊を超える著作があります。

 100億超の財産を築き、匿名で寄付
しています。





本多静六は、明治神宮にも関わっています。

cf. 
埼玉三偉人:塙保己一、渋沢栄一、荻野吟子

埼玉ゆかりの偉人データベース 190名







本多静六記念館  久喜市


【名言】

「人生の最大の幸福は職業の道楽化にある。

 職業を道楽化する方法はひとつ、
    努力
にある」





比企郡の嵐山(らんざん)は、京都の嵐山(あらしやま)に似る。本多静六 






【追】

本多静六賞
本多静六博士が設計・改造に携わった全国各地の公園

カール大帝。フランク王国の王、西ローマ皇帝。ヨーロッパの父。1月28日没。Charles the Grate

カール大帝。フランク王国の王、西ローマ皇帝。ヨーロッパの父。1月28日没。Charles the Grate 

カール大帝

742年4月2日- 814年1月28日没
Charles the Grate。Charlemagne。Karl der Große



カール大帝は、フランク王国の王、西ローマ皇帝です。
ヨーロッパ中世の君主の理想とされました。
ヨーロッパの元をつくりました

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★   2018/1/27
★ ≪ 大寒波  心の健康  歩行禅 ≫
★ 【※】ただ歩く。スマホもメモも雑念もなく
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★  ★ ★ ★

カール大帝は、領土を広げ、
ドイツ・フランス・イタリアにまたがる大帝国をきずきました。


800年、ローマ法王から「西ローマ帝国皇帝」の冠を受けました。
これにより、西ローマ帝国は復活し、王権とローマ教会のむすびつきを強めることができました。

ローマ法王にとっては、「皇帝」の冠をあたえるだけで、
ローマ教会を強大にすることができました。
「法王」「皇帝」という権威が急上昇し、ともに大万歳でした。

(「天皇」が「征夷大将軍」を任命するようなものです。)



1 ローマ帝国ができる

2 ローマ帝国が東西にわかれる

3 西ローマ帝国がほろびる

4 フランク王国=西ローマ帝国ができる


ドイツ語ではカール Karl、
フランス語ではシャルルマーニュ Charlemagne(シャルル大帝)、
ラテン語ではカロルス Carolus、
スペイン語ではカルロス Carlos、
英語ではチャールズ大帝 Charles the Grateとなります。

文字は書けませんでした。

日本では、桓武天皇の平安時代です。

フランク王国

トランプのキングのハートはカール大帝です。


名言
「二つ目の言語を持つということは、二つ目の魂を持つということだ」

【8分】フランク王国と封建社会の形成 


・・・・・・・・・・・
https://kids.kiddle.co/Charlemagne  



川越・丸広百貨店「首都圏で2カ所だけ」の集客装置。屋上遊園地、大食堂

川越・丸広百貨店「首都圏で2カ所だけ」の集客装置。屋上遊園地、大食堂
2018年1月5日   中村智彦 / 神戸国際大学教授
抜粋編集

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★   2018/1/26
★ ≪ 雪の朝  ハムストリングスに  力込め ≫
【※】極寒(ごくかん)に、凍る道路にころばないようハムストリング(だいたいこつ。太ももの裏側 )に力★ を込めてそぞろ歩き。
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★  ★ ★ ★

< コメント >
  • 丸広は、川越駅、川越市駅、本川越駅から適当に遠いので、商店街を歩く楽しみがあり、商店街共々、はやっています。
  • 大きな駐車場はいずれは地下に移し、(高齢者向き)病院、スポーツ施設などを設置すれば、市民からはさらに感謝されるでしょう。
  • 1階の化粧品売り場は他の階に

 首都圏の百貨店で、観覧車などのある屋上遊園地が残っているのは、実は2カ所しかない。一つは、東京都大田区のJR蒲田駅直結の東急プラザ蒲田である。ここは、2014年にいったん閉園したものの、来店客からの要望が多く、同年に再開した。

 そして、もう一つが埼玉県川越市の地場百貨店である丸広百貨店川越店だ。同店の屋上遊園地のオープンは、現在の店舗が増築されたのとほぼ同時期の1968年にまでさかのぼることができる。立地にも恵まれる同店は、屋上遊園地が「集客装置」となり、今でも親子孫の3世代や親子の2世代の客の姿が多い。訪ねて実際に見た同店の強みを紹介する。

〇 創業者の先見の明
 川越は今や一大観光地となり、年間の来訪客数が700万人を超す。約20年前は300万人台だった。決して知名度が高くなかった近郊都市が、短期間で来訪客数を約2倍に伸ばした事例はまれだろう。近年のレトロブームも追い風となり、「蔵の街・川越」には平日でも国内外から数多くの観光客が訪れている。

 歴史的に見ると、川越のもともとの商業集積地は、現在観光地となっている蔵の街エリアだった。今は、ほとんどの店舗が観光客相手の商売を行っている。

 丸広百貨店の創業者・大久保竹治氏は、1960年代に「近い将来、自家用車が普及し、百貨店は大型駐車場を保有しなければならない」と考えた。当時の商業集積地から南に1キロほど離れた現在地に広大な敷地を確保し、川越店と駐車場を構えた。

 創業者の先見の明の正しさは、その後の年月の流れが証明している。川越店は、クレアモールと呼ばれる商店街に面し、地元の買い物客を中心ににぎわっている。川越の街は他の都市と構造が少し異なり、鉄道駅がJRと東武(川越駅)、西武(本川越駅)で1キロ程度離れたところに位置している。両駅を結ぶようにクレアモールがあり、それが商店街の活気を維持してきた理由の一つと言える。


〇 大食堂と屋上遊園地のにぎわい
 12月初旬の平日の昼ごろ。川越店6階の大食堂「ファミリーレストラン」には、多くの食事客が詰めかけていた。多くは高齢者だが、親子孫の3世代や親子の2世代の客も目にする。こうした光景を百貨店で見ることは、今では珍しいだろう。

 川越店の7階に当たる屋上遊園地も訪ねてみた。お決まりの観覧車や飛行塔などがあり、ペットショップやゲームセンター、さらに歌謡ショーや戦隊ショーが開催できるステージもある。映画やテレビドラマの撮影が多いのもうなずける「昭和の百貨店」の姿だ。幼児連れの家族が観覧車などを楽しみ、写真を撮っている姿がほほ笑ましい。

 蔵の街・川越はレトロを売りにしており、屋上遊園地や大食堂なども同じコンセプトで活用できる可能性がある。実際ネット上では、丸広百貨店の屋上遊園地に関する投稿が多く見られる。

 また多くの百貨店では、屋上遊園地や大食堂を「時代遅れ」として廃止した。代わりに、若い女性に受けるように、屋上はガーデンテラスなどにし、大食堂はテナントのレストランを誘致してきた。だが百貨店関係者からは、「顧客の多くが高齢者で、若い世代の集客がうまくいかない」という意見を多く耳にする。屋上の転換やレストラン誘致が奏功していないのだ。

 その点、丸広百貨店川越店は地の利を生かしつつ、大食堂や屋上遊園地が今も家族で「百貨店に行く」という習慣を作るための装置となっている。


中村智彦  神戸国際大学教授

ラーマカムヘン王。タイ最大の王。在位1299まで。Rama Khamhaeng。 พ่อขุนรามคำแหงมหาราช

ラーマカムヘン王。タイ最大の王。在位1299まで。Rama Khamhaeng。
พ่อขุนรามคำแหงมหาราช
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
★ 2018/01/24
★ ≪ 大寒波 ペンギン歩き 膝曲げて  ≫
★ 【※】大寒波、凍る道路にころばないように
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

・在位1279~1299
/  wp

/ wp
ラーマカムヘン王は、タイ国最初の王朝スコータイの第3代の王です。

タイで最も偉大な王です。

タイ文字を作りました。
ラームカムヘーン大王碑文に残っています。


碑文では、ラームカムヘーンは「ポークン(父)」と呼ばれ、温情主義の政治はタイ王制の理想とされています。

武勇にすぐれ、ラオスからマレー半島にまたがる領域を支配しました。
中国から製陶技術を導入しました。
宋胡録(すんころく)焼の名で日本にも知られています。

現在の上座部仏教をとりいれました。


王の死後スコータイは南方のアユタヤに併合されました。

ラームカムヘーン大王碑文は、最古のタイ語碑文です。
ユネスコの『世界の記憶』遺産です。

タイ民族は、中国→ スコータイ→ アユタヤ→ バンコク
と南進しました。

Sukhothai - Paying respect to King Ramkhamhaeng  【2+】

語録
「水に魚あり、田に稲あり」(タイの豊かな自然を誇った言葉。ラームカムヘーン大王碑文のことば

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

King Rama Kamhen is the third king of Sukhothai, the first dynasty of Thailand. He is the greatest king in Thailand. He invented Thai letters. The letters remain in Ramkhamhaen the Great inscription. In the inscription, Ramkhamhaen is called "po kun (father)", and politics of paternalism is regarded as the ideal of the Thai monarchy. He was excellent in bravery, and dominated the area extending from Laos to the Malay Peninsula. He introduced ceramics technology from China. It is also known to Japan under the name of Sunkoroku.
He adopted Buddhism. After the death of the King, Sukhothai was consolidated to Ayutaya in the south. Ramkhamhaen the Great inscription is UNESCO 's memory of the world' heritage. The Thai people moved southward: China → Sukhothai → Ayutthaya → Bangkok.