マッカーサー。司令官として日本占領を統括。4月5日没。Douglas MacArthur

マッカーサー。司令官として日本占領を統括。4月5日没。Douglas MacArthur


・ 1880年1月26日- 1964年4月5日没

マッカーサーはアメリカの軍人です。
太平洋戦争中は日本軍と戦いました
1945年-1950年、占領軍最高司令官として日本を統括しました。

マッカーサーの告白  「日本は何も悪くありません!」 【7+】



対訳 マッカーサー証言



【追記】
  • 1906年、日本で東郷平八郎、大山巌、乃木希典ら日露戦争の司令官たちと面談しました。深い感銘を受けました。
  • 1923年には関東大震災が発生、マッカーサーはフィリピンで日本への救援物資輸送の指揮をとりました。
  • フィリピンでは日本軍の攻撃を受けフィリピン占領を許し、オーストラリアに撤退しました。「I shall return」はアメリカ兵の間では「敵前逃亡」の意味でした。
  • マッカーサーと昭和天皇は信頼関係を築き、12回にわたって会談を繰り返しました。
  • 1951年マッカーサー帰米の日、見送りの群衆20万人が羽田空港まで沿道を埋め尽くしました。

名言
「自分で作り出す運こそが最良のものだ」
The best luck of all is the luck you make for yourself.

待っていても幸運は来ない。運とは自分でつかむものだ。


【武蔵観研通信】236号:2018年3月29日

【武蔵観研通信】236号:2018年3月29日
★ 川越、埼玉
〇 さよなら島崎藤村の宿…佐久間旅館廃業へ
平成29年 川越市議会 議会要覧(PDF:2,880KB)
・・・・・・・・・・・


★ アセアン
・・・・・・・・・・・


★ 観光
・・・・・・・・・・・


★ 人物、名言・語録
「なせば為る 成さねば為らぬ 何事も
成らぬは人の なさぬなりけり」
「    <東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花
    主(あるじ)なしとて 春な忘れそ>

(京の都の梅の花よ、東の風が吹いて春が来たら、その香りを遠く離れた九州の私の元まで届けておくれ。
主人が居なくなったからといって、春を忘れてはいけませんよ)」
「ヨーロッパ型の民主主義は、アジアでは安定した政治成果を残さない」

「実用専務」
「人間は誰もが胸のなかに、宝石となる石を持っている。一生懸命磨いて、美しく光り輝く玉になる」
 「   限りあれば  吹かねど花は散るものを  心みじかき春の山かぜ
    ≪(花の命は)限りがあるのだから、 吹かなくても散るのに、 気の短い春の山風だことよ。≫」
「すべてを疑え」
 「親切にしなさい。 あなたが会う人はみんな、 厳しい闘いをしているのだから」
・・・・・・・・・・・


★  国際情勢:最悪の国際環境  世界地図 
〇 世界:
/中朝 急接近:両者、手のひら返し。独裁だからできる
こと。危険。
〇 カンボジア:フン・セン政権独裁化、中国化
/中・露・北朝鮮・カンボジア:「民主主義はヨーロッ
パ固有の思想にすぎない」
/サイバー戦争:盟主不在の見えざる第3次世界大戦が始
まっている。
〇 韓国:韓国の大統領逮捕4人目:韓国の宿痾。部族社
会いつまで。   
・・・・・・・・・・・


★  日本情勢
〇 野党:細胞分裂
〇 10年後に大学10万人過剰に
〇 肩書きには力が:安倍昭恵=総理夫人。 ∴多くの人
は自然に忖度。
〇 第4次産業革命:「知の再武装の時代」に。
・・・・・・・・・・・


★ 余滴
・・・・・・・・・・・


スケジュール
◇ 2018年・ 平成30年 戌年   
9月          自民党総裁選
秋            「平成」の次の元号は?
11月6日   アメリカ中間選挙
◇  2019年・ 平成31年 子年   
4月30日   天皇陛下の生前退位
5月1日     皇太子即位、新元号が施行
8月           参院選
◇ 2020年・ 平成32年 丑年   
夏             東京五輪・パラリンピック
・・・・・・・・・・・


【武蔵観研通信】の履歴               ┗索 引   
┗武蔵観研ホームページ  https://goo.gl/SCKbHU

幕府の領地は「幕領」。「天領」ではない。

幕府の領地は「幕領」。「天領」ではない。

江戸時代の幕府直轄地は、「幕領」です。
当時は「御領」「御料所」とよばれていました。
幕領は、全体の 15%、約 400万石を占めました。

天領とは、天朝の御領のことですが、ほぼありませんでした。

国際情勢コラム


◆ 記数英
◆ あ
◆ か
韓国。北朝鮮。朝鮮
◆ さ
◆ た
◆ な
◆ は
◆ ま
◆ や
◆ らわ

国際情勢:韓国。朝鮮。



  • 韓国も北朝鮮も、かつては朱子学の国でした。
    朱子学は、正当性にこだわる攘夷思想が強い儒教です。
    • 中国に満州人の清が生まれると、朝鮮官僚は「中国の儒学は正当性を失った。朝鮮が本家本元になった」と主張します。
  • 両班(ヤンパン。士大夫=高級官僚)であることを誇り、家系図(族譜)が幅をきかす部族社会です。
    大統領でも、公人であるよりも、まず一族への見返りを優先しなければなりません。


「えみし」、「えぞ」、「アイヌ」の関係は? Emishi, Ezo and Ainu

「えみし」、「えぞ」、「アイヌ」の関係はどうなっていますか?

東北地方に住み、言葉や風俗が違う人は、奈良時代には「蝦夷(えみし)」とよばれました。
かれらはほぼ日本人で、平安時代には、朝廷の支配下におかれるようになりました。

やがて、朝廷の支配がおよばなかった東北、北海道などの人々(アイヌ、日本人)は「蝦夷(えぞ)」とよばれるようになりました。

現代では、「蝦夷(えぞ)」はアイヌのみをさすようになっています。



People who live in the Tohoku region and whose language and customs are different were called "Emishi" in the Nara period.
They are almost Japanese, and they came to be under the control of the court during the Heian Government.

People such as Tohoku, Hokkaido where control of the government did not reach soon came to be called "Ezo ".

In modern times, "Ezo" is supposed to only show the Ainu.




島原・天草一揆とは史上最大の一揆。松平信綱



1637年の「島原・天草一揆」はかつては「島原の乱」とよばれていました。


しかし、「乱(=反乱)」ではなく、日本史上最大規
模の百姓「一揆」でした。

一揆(いっき)とは、反領主闘争です。
農民などが支配者に反抗した共同行動です。

38000の島原・天草人が犠牲になりました。
キリシタン一揆というより、大規模な百姓一揆でした。
松平信綱が、総大将となりました。
幕府は12万の大軍によりようやく鎮圧しました。


一揆が起こったのは、一か所でなく、
長崎県の島原と
熊本県の天草でした。
このため、「島原・天草」と表記するようになりました。

松平信綱は、この功で忍(おし)城主3万石から、川越城主6万
石へ加増されました。
これより、徳川幕府は、幕府の方針を家康・秀忠・家光の
「武断政治から文治(ぶんじ)政治」へと大きく切り替えます。

刀の政治から学問の政治への転換です。

しかし、一揆鎮圧に参加した川越藩士のなかでは、仏の道に
反することをした、として地蔵信仰、悪霊除けがはやったとも
いわれています。
川越には、キリシタンの囚人も囚われていました。

松平信綱が「川越まつり」を奨励したのは、この折でした。


【付記】

松平信綱は、官職の伊豆守をもじって、「知恵伊豆(→ 知恵の泉)」とよばれていました。

3代家光は、自分の「右手は酒井忠勝、左手は松平信綱」と頼
にしていました。


【名言】

(島原・天草の一揆がもう再びないように)
「川越まつりで、この世を楽しく」

・・・・・・・・・・・


リー・クアンユー。#2。50年でシンガポールを超一流国にした建国の父。2015年3月23日没

リー・クアンユー。#2。50年でシンガポールを超一流国にした建国の父。2015年3月23日没


・1923年9月16日- 2015年3月23日没。91歳  
リー・クアンユー(李光耀)は、1965年独立のシンガポールを 強権政治で50年で超一流国にします。

貧しい野獣の群れのような 若い独身の
中国人、インド人、マレー人たちの集団に対し、
自信を持って、 強権政治を断行します。

シンガポールに反腐敗の清廉潔白な制度をつくりあげます。

英語を強引に日常語にしてしまいます。


・・・・・・・・・・・
【※】はじめは 「華語を話そう」運動 が 初期は、「華語を話そう運動」 (SMC= Speak Mandarin Campaign)が、 シンガポールを覆っていました。 華人は、広東語、潮州語、福建語、客家(はっか)語、海南語を話します。 これらの言葉は、ドイツ語、フランス語、イタリア語のようなもので、通じません。
標準中国語(普通話、マンダリン)を話す人も、いませんでした。


ところが、次回の訪問時には
華語運動は、欧米の企業もターゲットにするために、 強制的に「正しい英語を話そうキャンペーン」になっていました。 街の看板や、交通標識も英語になりました。
・・・・・・・・・・・

いまではシンガポールの地下鉄では、 学生は分厚い英語版の教科書に見入っています。
2017年2度ほどシンガポールを訪問しました。
シンガポールの若者は、語学は堪能で、
世界へと自然に向かっています。



リー・クアンユーは、
国家の発展には民主主義よりも、規律や秩序のほうが必要だ」とし、
西洋流の民主主義にはきびしく歯止めをかけます。

【※】ケンブリッジ大学を首席で創業していますが、
イギリスの民主主義にははやくから懐疑的でした。


外国企業を招くために、
税金を安くし、ビジネスがしやすいインフラ、環境を
整えます。


中国の鄧小平はシンガポールでリー・クアンユーの「開発独裁」を学びました。
習近平が最も尊敬しているのがリー・クアンユー
です。



目覚めよ日本 【画像】
 

【名言】

 「ヨーロッパ型の民主主義は、アジアでは安定した政治成果を残さない」

【※】シンガポール
・東京の23区の面積がそのまま国になったようなもの。
首都もシンガポール
・600万人。
 


空海年表

空海年表

774年  誕生  
平安時代初期、讃岐(香川県善通寺市)で生まれます。

788年
平城京にのぼり、学びます。

793年  19歳
都での勉学に飽き足らず、山林で修行に入ります。

797年  23歳
三教指帰(さんごうしいき)をあらわします。
三教指帰は、儒教、道教、仏教の比較思想論です。立身栄達の手段である儒教や、現実逃避の手段である道教よりも、仏教のほうが深い、との論です。
804  30歳 
遣唐使船で唐に留学します。

805年 
中国の恵果(けいか)より密教の正統を継ぎます。

816年
和歌山県・高野山に金剛峯寺を建て、真言宗を開きます。

823年
朝廷より京都に東寺をたまわり、貴族の信仰を集めます。
綜芸種智院(しゅげいしゅちいん)を東寺に開き、庶民の教育に努めます。

…年
讃岐の満濃(まんのう)池をはじめ、各地に灌漑をほどこします。

能書家で、嵯峨天皇、橘逸勢(たちばなのはやなり)と共に三筆といわれます。

835年
奥の院に入定(にゅうじょう、入滅、死去)します。

死後、朝廷から弘法大師(こうぼうだいし)とおくりなされました。

空海メモ



  • 空海の名号は「南無大師 遍照金剛(なむだいし へんじょうこんごう)」です。遍照金剛とは「この世の一切を遍く(あまねく)照らす最上の者」(=大日如来のべつめい)のことです。
  • 親しみを込めて「お大師さん」とよばれます。
  • 空海が四国で遍歴した場所は、四国八十八箇所とよばれます。
  • 弘法水(こうぼうすい)の伝承をもつ場所は日本全国で1500件以上あります。弘法水はカルシウム濃度が高い傾向にあります。これを飲む地域は長寿である傾向があります。
  • 空海伝説は、高野聖が江戸時代に伝えた場合が多くあります。
  • 空海由来の伝説には以下があります。


  • 平仮名  いろは歌  灸  讃岐うどん  手こね寿司  九条葱  絶滅危惧種  曜日  水銀鉱脈の発見  ダウジング  
  • 修善寺温泉は、鎌倉2代 源 頼家 最期の地

    修善寺温泉(しゅぜんじ おんせん)は、鎌倉2代 将軍 源 頼家 最期の地
    < 此の里に悲しきものの二つあり 
    範頼(のりより)の墓と頼家(よりいえ)の墓と> 正岡子規


    【※】範頼は、源 頼朝の弟。蒲殿(かばどの)。 源 頼朝に疑われ、殺されます。



    修善寺温泉は、伊豆半島で最も歴史がある温泉で、 日本百名湯に選ばれています。

    弘法大師・空海が掘り当てた弘法水(こうぼうすい)の温泉です。
    宗祖・空海の名を借りた高野聖(こうやひじり)の場合も多いです。

    【※】弘法水(こうぼうすい)
    弘法水(こうぼうすい)の伝承をもつ場所は日本全国で1500件以上あります。 弘法水はカルシウム濃度が高いです。 これを飲む地域は長寿のようです。

    修善寺温泉は、 岡本綺堂の『修禅寺物語』がよく知られています。
    川端康成の出世作『伊豆の踊子』も有名です。


    修禅寺の大門より

    修禅寺
    禅寺(ぜんでら)の「修禅寺」は「禅」、地名の「修善寺温泉」は「善」と記します。

    映画「空海」が話題で、中国観光客で付近はいっぱいでした(2018年)。

    修禅寺は、807年 弘法大師 空海によって開創されます。
    今は曹洞宗の禅寺となっています。

    修禅寺 交通案内


    源頼家の墓
    源頼家のもう一つの墓

    修禅寺の対岸に「独鈷(とっこ)の湯」があります。

    修善寺温泉発祥の湯です。

    独鈷(とっこ)

    独鈷(とっこ)は、密教で使う仏具です。
    煩悩(ぼんのう)を打ち払います。

    「独鈷(とっこ)の湯」の上方に「指月殿(しげつでん)」があります。

    北条政子が息子・頼家の冥福を祈ったところです。
    指月殿のなかに源頼家の墓があります。

    源頼家の墓の裏にもうひとつ墓があります。
    つくった当時のみすぼらしい墓です。


    源頼家は、 頼朝の息子で、2代将軍でした。
    源頼家は、北条氏によって2代将軍の座を奪われ、
    修禅寺に幽閉され、21歳で暗殺
    されました。


    (これにより北條氏をおびやかす武蔵・比企一族は全滅しました。
    源義経の妻(川越出身)も比企一族でした。
    こちらの家系も滅亡しました。)


    修禅寺散策マップ 




    ・・・・・・・・・・・

    わさび ごはん
    ごはんに わさび、たれ だけで、「わさびごはん」の出来上がりです。
    富士山の伏流水でできる わさび が、品格を感じさせます。









    ・・・・・・・・・・・

    天城山心中の舞台

    修善寺温泉の南方に天城山があります。
    「天国に結ぶ恋」 と報道された天城山心中の舞台です。
    1957/12/10  のことです。
    愛新覚羅慧生(あいしんかくら えいせい、19歳)は、
    清国12代最後の皇帝・旧満州国の皇帝でもあった愛新覚羅 溥儀(あいしんかくら ふぎ)の姪です。
    学習院大生のふたりがここで心中しました。







    *穂積五一(東大の憲法学者・上杉慎吉の私塾・新星学寮・アジア文化会館 の寮長かつ先生)に、  慧生が最後の手紙を渡します。




    江川英龍(ひでたつ)。外国との戦いに備え反射炉や台場を建設。Egawa Hidetatsu。3月4日没

    江川英龍(ひでたつ)。外国との戦いに備え反射炉や台場を建設。Egawa Hidetatsu。3月4日没 
    江川英龍 

    ・1801年6月23日~1855年3月4日

    韮山(にらやま)反射炉。世界文化遺産
    /2018年
    江川英龍は、外国からの防御に備えて、
    鉄鋼を得るため反射炉の建造に取り組みました。
    世界で残っているのは 韮山反射炉 だけです

    江川邸  / NHK ロケ
    江川邸はNHKの『篤姫』』にも使用されています。
    パン祖
    江川英龍はパン(堅パン)を保存用に用いようと考えました。
    自邸内にパン窯(がま)を築きました。
    全国パン協会は江川英龍をパン祖としてこの碑を建てました。
    碑文は徳富蘇峰によるものです。

    ・・・・・・・・・・・


    江川英龍は、鎌倉時代より800年間伊豆の代官として関東を管理した一族の当主です。

    江川邸は、江戸時代には広大な幕府直轄地を支配した代官(知事)の邸です。
    敷地面積11,000㎡におよびます。

    幕命で
    伊豆、駿河、相模、甲斐、武蔵
    の支配に関わっていました。

    江川英龍を人々は
    「世直し 江川 大明神」
    と呼んで敬愛しました。

    二宮尊徳を招聘して農地の改良などを行いました。

    高島秋帆(しゅうはん)に弟子入りし、近代砲術を学びました。
    【※】東京の高島平(団地)は、高島秋帆に由来します。


    西洋砲術の普及に努め、全国に教育しましtた。
    佐久間象山、大鳥圭介、橋本左内、桂小五郎(木戸孝允)
    などが門下
    で学びました。

    ペリー来航直後(1853年)に品川台場を築造しました。
    将軍の命令でつくられたので敬意を評して「お台場」とよばれました。

    日本で初めての西洋式軍隊を組織しました。
    「気をつけ」「右向け右」「回れ右」は英龍の発意によるものです。

    1849年にイギリスのマリナー号が江戸湾を旋回して伊豆下田へと移動しました。
    江川英龍は全権大使として退去をマリナー号船長に要求しています。


    (江川)「私は大英帝国を、紳士の国だと聞いている!」

     マリナー号は、静かに退去しました。
    江川の言葉は英国史にも残っています。


    江川家の支配地域には
    武州多摩も入っており、新撰組の結成
    に関係があります。
    身分を問わない実力主義の新撰組は、
    英龍の町民兵育成構想
    からきました。

    江川家の江戸屋敷は、のちに福沢諭吉に払い下げられて
    慶應義塾舎
    となりました。


    江川家の系譜。今も続いています。




    沼津漁港は伊豆半島の付け根のまち


    沼津 漁港   2018

    新鮮な魚が楽しめる飲食店街
    • 沼津みなと新鮮館」。アジの干物。干物の街
    • 大型展望水門「びゅうお」
    • せりの見学「沼津魚市場INO」
    • 沼津港を周遊する遊覧船
    • 「沼津港深海水族館」

    東海道線 沼津駅。 新幹線 三島駅からの地図
    沼津駅からバス10分

    沼津みなとマップ 



    沼津市まとめ
    沼津市は伊豆半島の西の付け根にある20万の市です。
    狩野川(かのがわ)は、伊豆半島を北上する一級河川です。
    ワサビ栽培が盛んです。
    気温が穏やかです。
    「沼津」の名は、富士山からの地下水で沼が多かったことに由来します。「津」は港に適したなだらかな海岸線のことです。軟弱地盤のため、東海道新幹線は東海道本線よりも北側を迂回します。
    静岡県東部の拠点都市、商業中心地です。
    かつては沼津藩の沼津城の城下町でした。
    1487年頃、北条早雲が興国寺城を築きました。
    1707年(宝永4年)、江戸中期に富士山が噴火しました。
    1854年、ロシア軍艦ディアナ号が津波被害にあいます。戸田(へだ)港にて代船ヘダ号にてロシアに送り届けます。

    伊豆・修善寺旅行メモ 2018年3月

    伊豆・修善寺旅行 <Google map マイプレース   【←地図の表示】


    1 沼津市


    2 韮山(にらやま)  <伊豆の国市
    • 江川邸(韮山代官所)
    • 国の重要文化財  yt
      • 日蓮も1261年に泊まる。
    • 篤姫  西郷ドンの舞台にも
    • 36代 江川英龍(ひでたつ)  
      • 蘭学を修め、渡辺崋山や高野長英らと交わりました。
      • 沿岸警備、西洋の砲術の研究、測量技術の研究、東京湾のお台場建設、韮山の反射炉、パンの製造などに関係しました。
      • 支配地は、伊豆、駿河、甲斐、武蔵、相模に及び「世直し大明神」とよばれました。
      • 絵が巧み
      • パン祖 
    • 韮山反射炉
    • 韮山城:北条早雲終生の居城です。終生ここに住みました。ここから戦国時代の幕開けが始まりました。北条早雲の伊豆進出にあたり、江川家が韮山城の築城に尽力しました。江戸時代には幕府直轄地となり江川家が代官をつとめました。
    伊豆の韮山(にらやま)   鎌倉、戦国の歴史の宝庫  
    1 江川邸(韮山代官所) 2 韮山城 3 蛭ヶ小島 4 韮山反射炉 7 堀越公方館跡 8 北条氏邸跡(円成寺跡)


    3 修禅寺温泉
    • 修禅寺 
    • 独鈷杵(とっこしょ)
    • 岡本綺堂の戯曲  「修禅寺物語」
    • 源頼家の墓 
      • 頼朝の嫡男。母は北条政子
      • 頼家の墓の裏に本当の墓が
    ・・・・・・・・・・・

    天城山

    天城山心中  
    1957/12/10  愛新覚羅慧生 「天国に結ぶ恋」
    清国12代最後の皇帝・旧満州国の皇帝でもあった愛新覚羅溥儀の姪  

    穂積五一   上杉慎吉の私塾・新星学寮・アジア文化会館 の寮長・先生  豊橋市生まれ 慧生が最後に手紙を渡す 大久保武道の下宿先「新星学寮」の寮長

    上杉 慎吉  憲法学者。天皇主権説  

    伊豆市湯ケ島の天城山西部にある池。

    ・・・・・・・・・・・
    伊豆88遍路



    31位「旧天城トンネル」/伊豆市
    第36位「土肥金山」/伊豆市
      第28位「熱川バナナワニ園」/ 賀茂郡
        第27位「黄金崎クリスタルパーク」/ 賀茂郡
          第26位「酪農王国オラッチェ」/ 田方郡
            第25位「瀬浜海岸」/ 賀茂郡
              第24位「柿田川公園」/ 駿東郡
                第23位「浄蓮の滝」/ 伊豆市
                  第23位「浄蓮の滝」/ 伊豆市
                    第20位「沼津港深海水族館」 / 沼津市
                      第19位「道の駅 伊東マリンタウン」/ 伊東市
                        第15位「大室山」/ 伊東市
                          第14位「城ヶ崎」/ 伊東市
                            第13位「MOA美術館」/ 熱海市
                              第10位「起雲閣」/ 熱海市
                                7位「伊豆の国パノラマパーク」/ 伊豆の国市
                                  6位「修善寺虹の郷」/ 伊豆市
                                    第5位「伊豆・三津シーパラダイス」/ 沼津市
                                      第3位「修禅寺」/ 伊豆市
                                        第1位「伊豆シャボテン公園」/ 伊東市