【武蔵観研通信】252号:2018年12月31日

【武蔵観研通信】252号:2018年12月31日


★ 【お知らせ】
ごきげんよく、おだやかな新年を おいのりします。


1月22日(火) 6時半~8時半  川越みがき:新年会
粂原(くめはら)住職、小江戸川越観光協会会長。 講話他


(予)7月18日(火)6時半~8時半  川越みがき:暑気払い
・・・・・・・・・・・


★ 川越、埼玉






❖ 埼玉県庁  ❖ 川越市役所新着  動画 議会3、6、9、12月
・・・・・・・・・・・


★ 人物など


大川平三郎。製紙王で郷土に貢献。Heizaburo Ookawa。
12月30日没。
(独白)「生まれ育った土地を思い、貢献しよう」


「人間は石から生まれて石に戻る」






・・・・・・・・・・・


★  国際情勢:  大地動乱 分断 怒   世界地図 


〇 米政権、良識派を一掃。外交タカ派台頭。マティス氏、
抗議の辞任


〇 インドネシア津波、死者400人超に。ジャワ島西部のスンダ
海峡。津波の予兆なし


   米中は20年以上のハイテク戦争に。かつて、西側は中国が
豊かになれば自由民主の国になる、と期待した。が、強権国家
、監視社会に。


・・・・・・・・・・


★  日本情勢・ 日本史      日本地図
〇 スサノオ






〇観光:








〇 防衛大綱。積極防衛。中国への対抗明確に


〇 沖縄、辺野古
・中国のハイテクは急成長。米日は沖縄を守りきれない?米軍
はグアムへ撤退も視野に。


・・・・・・・・・・・


スケジュール
◇  2019年: 平成31年  亥(いのしし)年 Boar
...  1月22日(火) 1830~  川越みがき: 新年会
     粂原(くめはら)住職。 講話他 <NPO武蔵観研
2月    タイ、総選挙。民生復帰で4年半ぶり。
4月         統一地方選(市会議員など)
4月30日   天皇陛下の生前退位
 インド総選挙。モディ首相に逆風か。
… 5月    定期総会  <NPO武蔵観研
...7月22日    川越みがき+暑気払い   <NPO武蔵観研
5月1日     皇太子即位、新元号が施行
8月           参院選
10月 消費税10%に?
◇ 2020年: 平成32年 丑(うし)年   
7月22日~8月9日  東京オリンピック・パラリンピック


【※】武蔵観研の協力会員は年1000円。【武蔵観研通信】送
信、イベント参加など


・・・・・・・・・・・

【武蔵観研通信】の履歴            ┗索 引   

大川平三郎。製紙王で郷土に貢献。12月30日没。渋沢栄一の書生 <川越藩の先人。坂戸市

大川平三郎。製紙王で郷土に貢献。12月30日没。渋沢栄一の書生 <川越藩域の先人。坂戸市

大川平三郎
/ 国会図書館











・1860年12月7日。坂戸市横沼〜1936年12月30日没。76歳

大川平三郎は、「日本の製紙王」と呼ばれ、「大川財閥」を築きました。

坂戸市横沼の剣道場で生まれました。
剣道場は、川越藩剣術師範の大川平兵衛が興したものです。

・・・・・・・・・・・

大川平三郎の祖父 大川平兵衛は、剣豪で川越藩の剣術師範です。
大川平三郎の母は、富岡製糸場を作った尾高惇忠(あつただ)の妹です。
尾高惇忠は、自宅に私塾を開き、渋沢栄一を教えました。

・・・・・・・・・・・

大川平三郎は、13歳で東京の叔父の渋沢栄一の書生となりました。
大学南校(いまの東大)で英語、歴史を学びました。

16歳で、渋沢栄一の製紙会社に入社し、製紙法研究のため、
単独で米国留学しました。
帰国後、多くの会社の社長や取締役に就任しました。

大川平三郎の製紙会社は国内市場の45%を握り、「日本の製紙王」とよばれました。
80余の企業を経営し「大川財閥」をつくりあげました。

川崎市川崎区大川町にあるJR大川駅(おおかわえき)は、大川平三郎にちなみます。

武州銀行の初代頭取をつとめました。

三芳野小学校の建設や越辺(おっぺ)川の堤防工事「大川堤(おおかわづつみ)」に多額の私財を注ぎ込みました。

大川育英会を組織し、多くの学生を育てました。渋沢栄一も大川育英会を創設から支えました。

    写真:大川堤記念碑(道場橋南)、胸像、大川道場跡の大川平三郎翁記念公園

製紙王 大川平三郎 坂戸市立図書館

【名言】

昔の洋学者は、字引きをつくってから、原書を読んだというではないか。
いまは字引きもあるのだ。
独学でやって、できぬことがあるものか。

(独白)「生まれ育った土地を思い、貢献しよう」

スサノオの子孫オオクニヌシは、大黒さまもあらわす

スサノオの子孫オオクニヌシは、大黒さまもあらわす

オオクニヌシ(大国主)はスサノオの子孫です。

出雲の国をつくりました。
のちにアマテラスに国土をささげました。

    オオクニ(大国)→ ダイコク→ 大黒
との連想から、七福神の大黒さまもさすようになりました。

【※】
1.日本では、言霊(ことだま)信仰が強いので、語呂合わせ、連想も有効です。

2.川越では喜多院が七福神の大黒さんをまつっています。
日本では、「神仏いっしょ」です。

七福神は、江戸時代に喜多院住職でもあった天海僧正の奨励で盛んになりました。
天海僧正の廟は、日光の大黒山にあります。



なかむつまじいスサノオ一族。スサノオ・クシナダヒメ、 アシナヅチ・テナヅチ、オオクニヌシ(オオナムチ)

なかむつまじいスサノオ一族。スサノオ・クシナダヒメ、  アシナヅチ・テナヅチ、オオクニヌシ(オオナムチ) 

その昔、ワルだったスサノオは、
ヤマタノオロチを退治してから、
妻のクシナダヒメと出雲で暮らすことにしました。

クシナダヒメの
アシナヅチ、母テナヅチ
いっしょでした。
両親は、クシナダヒメの脚をなで、手をなで
大切に育てました。


オオクニヌシ(大国主。別名オオナムチ)は、スサノオの子孫です。
オオクニヌシがはじめて地上をおさめました。

川越氷川神社では、
    スサノオ
    クシナダヒメ
    アシナヅチ
    テナヅチ
    オオクニヌシ(オオナムチ)
の5人を祭神としています。

【※】治にいて乱を忘れず、乱にいて治を忘れないスサノオは、大地動乱の世界にうってつけです。
247年皆既日食で岩戸隠れした姉のアマテラスより、たのもしいと期待する若者がふえています。


なかむつまじい5人(五柱=いつはしら)は、縁結びのカミとなっています。





スサノオは、クシナダヒメとちからをあわせ川の氾濫を防ぐ

スサノオは、クシナダヒメとちからをあわせ川の氾濫を防ぐ


出雲の斐伊川(ひいかわ)は、砂鉄を多く含んだ赤い川でよく氾濫しました。
氾濫で多くの人がなくなりました。

斐伊川を昔の人がヤマタノオロチにみたてました。
利根川を坂東太郎とよぶようなものです。

・ヤマタノオロチの目が真っ赤なのは川の砂鉄の赤です。
・八つの頭があるのは川の氾濫です。
・尻尾から剣が出たのは砂鉄を多く含んでいたからです。

スサノオは治水に尽力して、
ヤマタノオロチを倒し、
住民から尊敬されてクシナダヒメと結婚しました。

家族ともども円満に暮らしました。
こうして「縁結び」の神としてにあがめられるようになりました。

スサノオは、悪者から功労者に変身したおもしろいヒトです。

すさぶる(荒ぶる)とは、乱暴にふるまうことです。

クシナダヒメ(櫛名田姫)の「名田」は稲田の省略形です。
豊かな稲田の神です。

櫛に身を変えてスサノオともども、ヤマタノオロチと戦いました。


斐伊(ひい)川は、荒川流域では、氷川神社となり、縁結びの神様になりました。

氷川神社のページ


@@@氷川神社のページ





★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★

東日本にまだヤマト王権の力が及ばなかったころ,出雲族の勢力が信濃から関東一帯へと広がっていったことは,氷川神社の存在だけでなく,信濃一宮の諏訪大社をはじめ出雲系の痕跡残る多くの古社などの存在から確かなこと。
【武蔵観研通信】251号:2018年12月15日

★ 【お知らせ】
12月18日  講話 氷川神社  山田禎久(よしひさ ) 宮司  
(締切、終了です)

1月22日(火) 6時半~8時半  川越みがき 新年会
粂原(くめはら)住職。 講話他

(予)7月18日(火)6時半~8時半  川越みがき 暑気払い
・・・・・・・・・・・

★ 川越、埼玉


観光で行きたい都道府県&市区町村ランキング2018
栃木群馬埼玉茨木が最下位グループ




❖ 埼玉県庁  ❖ 川越市役所新着  動画 議会3、6、9、12月
・・・・・・・・・・・

★ 人物など

「Go for broke.当たって砕けろ 」

「成功の大部分は、訓練の賜物である」

「戦争に備えることは、平和を守る最も有効な手段のひとつである」

「人間は学び続けなければならない。
学ぶことをやめたら、人間でなくなる」

・・・・・・・・・・・

★  国際情勢:  大地動乱の時代  世界地図 

〇 米中:
・米国がファーウェイに牙をむく。国際ルールを無視する中国に対して強硬姿勢。
・中国は敵を作り過ぎている。自国はインフラもなく、水不足、空気は汚染。  

フランスは階級社会。20代前半の失業率は3割。acebookで拡散。

〇 EU:ユーロ圏に暗雲
難民問題。英国のEU離脱。フランスのマクロン政権。イタリアの経済リスク。米国との貿易摩擦。

〇 韓国大統領の問題点
一期5年間のみ。再戦なし。  3年目にはレームダック( lame duck。死に体)に。∴世論優先。政策に一貫性なし。

・・・・・・・・・・

★  日本情勢・ 日本史      日本地図
〇 キャッシュレス決済で遅れをとる日本。システム構築を。


〇ムスリム
・・・・・・・・・・・

★ その他

・・・・・・・・・・・

スケジュール
◇ 2018年:
◇  2019年: 平成31年  子(ね)年
1月22日(火) 川越みがき  新年会
粂原(くめはら)住職。 講話他 武蔵観研
2月    タイ、総選挙。民生復帰で4年半ぶり。
4月         統一地方選(市会議員など)
4月30日   天皇陛下の生前退位
 インド総選挙。モディ首相に逆風か。
5月1日     皇太子即位、新元号が施行
8月           参院選
10月 消費税10%に?
◇ 2020年: 平成32年 丑(うし)年   
7月22日~8月9日  東京オリンピック・パラリンピック

◇ 武蔵観研  スケジュール

2019年   1月22日 講話  蓮馨寺(れんけいじ) 粂原住職
2019年   5月     定期総会
2019年   7月     川越みがき+暑気払い

(協力会員は年1000円。【武蔵観研通信】、イベント参加)

・・・・・・・・・・・

【武蔵観研通信】の履歴            ┗索 引   

南方熊楠(みなかた くまぐす)。世界を駆けた知の巨人、博物学者。Minakata Kumagusu。 12月29日没

南方熊楠。世界を駆けた知の巨人、博物学者。Minakata Kumagusu。 12月29日没 

南方熊楠  1891年

・1867年5月18日。和歌山市- 1941年12月29日没。満74歳。

南方熊楠(みなかた くまぐす)は、博物学者です。

15年間海外で勉強します。
1892年には、イギリスの大英博物館で独学します。

科学雑誌『ネイチャー』などに51本寄稿しました。
歴代最高の本数です。

70種の菌を発見しました。

知識の豊富さから「歩く百科事典」とまで称されました。

神社の鎮守(ちんじゅ)の森が失われることを危惧し、
神仏分離令(神社の合祀)に反対しました。


自然保護運動、エコロジー運動(生態学。ecology)のさきがけでした。
その活動は、2004年に世界遺産にも登録された熊野古道が今に残る端緒ともなっています。

フランス語、イタリア語、ドイツ語、ラテン語、英語、スペイン語にたけていた他、
漢文の読解力も高かったです。


昭和天皇にも進貢しました。


昭和天皇、南方熊楠を追懐  1962年

≪ 雨にけぶる神島(かしま)を見て、
紀伊の国の生みし
南方熊楠を思ふ≫ 昭和天皇




【名言】

「肩書きがなくては、
おのれが何なのかもわからんような
アホ共の仲間になることはない」



【29分】南方熊楠

【56分】南方熊楠  



 世界を駆けた博物学者 南方熊楠    南方熊楠 顕彰館

松平信綱。3代家光を補佐し、幕藩体制を固める。武断政治から文治政治へ。川越藩の名君。Matsudaira Nobutsuna。5月4日没

松平信綱。3代家光を補佐し、幕藩体制を固める。武断政治から文治政治へ。川越藩の名君。Matsudaira Nobutsuna。5月4日没 

松平信綱

・1596年12月19日。埼玉県伊奈町~ 1662年5月4日没。享年67歳

松平信綱は、9歳より、3代家光を出生時より補佐し、幕府の老中首座もつとめ、幕藩体制を固めました。
徳川家に59年にわたり奉仕しました。
特に家光には、家光の誕生以来47年間奉仕しました。

才知に富み、伊豆守という官職にかけて「知恵伊豆」(= 知恵出づ)と言われました。

23年余にわたり川越藩主をつとめました。
【※】川越で召し抱えられた人はほとんどいません。江戸に居住して幕政を担当しました。

1638年の川越大火後に、城域を倍増し、今に残る十ヶ町四門前(じっかちょうしもんぜん)という町割りをしました。

    ・川越の城下町の整備、
    ・野火止用水の開削(かいさく)、
    ・新河岸(しんがし)川 舟運(しゅううん)の開設、
    ・武蔵野新田の開発
などに手腕を発揮しました。

舟運は川越に川越商人に莫大な利益をもたらしました。
また江戸の技術文化もたくさんもたらしました。


川越まつりを始めたのも松平信綱です。

墓所は、埼玉県新座市の平林寺にあります。



島原天草一揆
江戸幕府を揺るがすほどの大事件
鎮圧を指揮した松平信綱は、その後も老中首座として、幕府の中心人物に