【武蔵観研通信】264号:2019年6月30日

【武蔵観研通信】264号:2019年6月30日
午後6時半~9時すぎ @湯遊ランド  。川越市長など
 ・・・・・・・・・・


★ 川越、埼玉


❖ 埼玉県庁  ❖ 川越市役所新着  動画 議会3、6、9、12月
・・・・・・・・・・・


★ 人物など 


「喧嘩ってのは、おっぱじめるとき、すでに我が命ァない、と思うこ
とだ。死んだと思いこむことだ。そうすれば勝つ」


*  連合艦隊司令長官として日露戦争を勝利に導く
・・・・・・・・・・・


★  国際情勢:    世界地図 
 ・・・・・・・・・・


★  日本情勢・ 日本史  他 日本地図
〇時勢
〇人類
〇 健康
〇 埼玉県
〇 川越の先人
〇 藤沢市


スケジュール
◇ 2019年   令和元年年 亥年 
7月21日  参議院選挙
9月20日~11月2日    ラグビーW杯
8月28日~30日  アフリカ開発会議。横浜  
10月 消費税10%
10月22日    即位礼正殿の儀。大嘗祭(だいじょうさい。新天皇の
最大の儀式)
◇ 2020年:  令和2年 丑(うし)年   
7月22日~8月9日  東京オリンピック・パラリンピック
11月3日    アメリカ大統領選
・・・・・・・・・・・
【武蔵観研予定】
7月16日  川越みがき 暑気払いのつどい 。川越市長など  /11月19日  川越みがき みのりのつどい 

米中の覇権争いは、まずは中国が屈服。いずれは米国が衰退。 「トゥキディデスの罠」

米中の覇権争いは、まずは中国が屈服。いずれは米国が衰退。  「トゥキディデスの罠」

「トゥキディデスの罠(わな)」 とは、トップの国を第2位がおびやかす存在になったときに、生じる摩擦のことです。
米中の覇権争いがこれにあたります。

紀元前のギリシャで、トップのスパルタをアテナイが追いかけるときに軍事的な争いになりがちだった現象を「トゥキディデスの罠(わな)」といいます。


かつての日本がはまり、いまの中国がはまりかけています。

平成年表史 。1989年~2019年の30年間 

平成の幕開けに日本は米国を脅かす存在になりました。
日本の株式の総額は世界の半分以上でした。

米国の貿易赤字の6割以上が対日赤字でした。
またこの1989年にはベルリンの壁が崩壊し、ソ連の脅威がなくなっていました。

冷戦もなくなり、日本は米国の仮想敵国に、封じ込めの対象になりました。
アメリカは強い二番手を徹底的にやっつけます。
情け容赦はありません。

日本の次は、中国です。

中国は屈服するでしょう。

しかし、大陸中国は、戦争に慣れています。
持久戦で、米国の衰退をまつでしょう。


歴史は、
「中国の屈服」、「アメリカの衰退」、「西欧文明の衰退」
と続いていきます。


新興国が覇権国に取って代わろうとするとき、二国間で生じる危険な緊張の結果、戦争が不可避となる状態

世界の8文明  <ハンチントン
西欧文明、日本文明、中国文明、インド文明、イスラム文明、ロシア文明、ラテンアメリカ文明、アフリカ文明

平成年表史 。1989年~2019年の30年間

平成年表史 。1989年~2019年の30年間 


★  平成は、震災多く、しかし戦争はなく、経済はジリ貧に。    平成元年・1989年には世界の20社の14社が日本企業、今はゼロ。企業の活力なし。経営者は開拓者でなく、追従者に。

・1989年 中国で天安門事件。 冷戦終結
・1991年 バブル崩壊。ソ連崩壊
・1993年 欧州連合(EU)発足
・1995年 阪神大震災、死者6000人超。地下鉄サリン事件。Windows 95発売、パソコン爆発的に普及
・1997年 山一證券が廃業
・2001年 米同時テロ、犠牲者3000人。米はイラク戦争開始 
・2002年 小泉首相、訪朝 
・2004年 中越地震。フェイスブック 開設
・2006年 野球 WBC で日本代表優勝、イチロー 
・2007年 郵政事業民営化
・2008年 iPhone 発売、スマホ時代。リーマンショック、世界景気後退
・2009年 民主党政権誕生、アクム
・2010年 小惑星探査機はやぶさ帰還、微粒子を回収、世界初
・2011年 東日本大震災、福島原発事故、犠牲者は2万人。サッカー女子 W杯で優勝、澤穂希(ほまれ)
・2012年 東京スカイツリー開業
・2016年 オバマ大統領広島訪問
・2017年 米大統領にトランプ、独裁型リーダーが追随、西欧民主政崩壊
・2018年 大阪北部地震。西日本豪雨災害。北海道地震 
・2019年 Emperor Akihito退位、天皇制、世界の模範

大転職の時代到来です。

大転職の時代到来

会社の寿命は、短くなり20年続けば長い方です。

人間の寿命は100年ですから、転職は当たり前の時代です。

大転職時代到来です。


定住から移動へ。移動を楽しむ  (^o^)

「移動こそが自分を変化させるための最も簡単な方法」


7月16日(火)「川越みがき 暑気払い のつどい 」へおいでください。

7月16日(火) 夜6時半  湯遊ランド
川越みがき
暑気払い のつどい


湯遊ランド   新富町 ☎ 049-226-2641


☆ 次第 ☆   
 川合善明   川越市長
 粂原恒久   小江戸川越観光協会長・住職
 金子正之   小江戸川越観光親善大使
 マジックショー  犬竹一浩 日本アポック会長


暑気払い  参加費   4000円

恒例の川越地域の個人・団体の交流会です。ミニスピーチ、名刺
交換も。地元がもっと元気になることを期待します。

★主催:NPO法人  武蔵観研         「つどい」  印刷用   musashikanken☆gmail.com ☆を半角の@に)

240万年前の人類のライバルはハイエナ!? <NHK1.5ch

240万年前の人類の暮らしを再現した2分映像

 240万年前の人類のライバルはハイエナ!?   【2】
NHK1.5ch    再生回数1.2億超

NHK「みんなの体操」は、2019年で20週年。毎朝やって、はじめて朝が訪れます。

NHK「みんなの体操」は、2019年で20週年。

みんなの体操 
NHKテレビの「みんなの体操」は、20週年です。
1999年に始まりました。

座位(椅子に座ったままの状態)でもできます。
「ラジオ体操」より楽な構成になっています。

わたし(桑原政則)は、毎朝6時25分から10分間続けています。
くせになり、毎朝やって、はじめて朝が訪れます。

昔は川越の喜多院が会場でしたが、
今では自分リズムで、自宅でおこなっています。

毎朝やって、はじめて朝がやってきます。


ラジオ体操は、美容・筋肉維持に効果 
広がるラジオ体操の輪。川越・喜多院【2014年記】


『テレビ体操』のあゆみ NHK

甲武信(こぶし)地域がユネスコのエコパークに。甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)が中心

甲武信(こぶし)地域がユネスコのエコパークに。甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)が中心


<甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)の位置>



エコパークは、自然と人間の共生をめざす生物圏保存地域です。

甲武信(こぶし)地域は、2475mの甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)を中心とした19万ヘクタールの山岳地帯です。


甲州、武州、信州の境にある山を甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)といいます。
  1. 甲武信ヶ岳(こぶしがたけ)に降った雨は、
        千曲川→信濃川を経て、日本海にそそぎます。
  2. 山梨側に降ると、
        笛吹川→富士川を経て、太平洋にそそぎます。
  3. 埼玉方面では、
    荒川となり、東京湾にそそぎます。
甲武信ヶ岳  【地図】 


綾部 利右衛門 (りうえもん)は、川越の豪商で川越商工会議所の会頭を30年間。川越市初代市長。祖先は柿本人麻呂 <川越の先人

綾部 利右衛門 (りうえもん)は、川越の豪商で川越商工会議所の会頭を30年間。川越市初代市長。祖先は柿本人麻呂
  <川越の先人

綾部 利右衛門 (1860/7/30 - 1932/1/2)。豪商で川越商工会議所の会頭を30年間。川越市初代市長。

 綾部家は戦国時代に、京都の綾部庄から川越に移住してきたことから、祖先の柿本人麻呂を、祀るようになりました。

川越氷川神社の境内には柿本人麻呂が鎮座しており、毎年4月18日に「柿本人麻呂祭」がとりおこなわれます。

 綾部家は累代 「利右衛門(りうえもん)」を踏襲していました。歴代当主は、川越藩御用達(ごようたし)として活躍した豪商で、江戸文化を吸収し、全国の経済活動に通じていました。新河岸川の舟運を仙波下まで延長させるために、運河の開削に巨費を投じました。みずからも回漕店も経営しました。

 十代目 綾部 利右衛門は、横田五郎兵衛、山崎豊ら川越藩御用商人とともに第八十五国立銀行(埼玉りそな銀行の前身)の創設に参画、頭取になりました。

    川越商工会議所を設立し、30年間会頭の職にありました。川越大宮間を走る川越電気鉄道の開通にも尽しました。

 周囲から請われ初代川越市長にもなりました。歴代の川越市長は以下です。綾部利右衛門。武田熊蔵。寺尾規矩郎。林寿夫。早川金十郎。橋本定五郎。伊達徳次郎。渋谷塊一。河合正臣。伊藤泰吉。伊藤泰吉。加藤瀧二。川合喜一。舟橋功一。川合善明。

円仁 (794~864)。川越の中院を開く。狭山茶をはじめる <川越の先人

円仁 (794~864)。川越の中院を開く。狭山茶をはじめる


 円仁(えんにん)は、比叡山・延暦寺(えんりゃくじ) 第3代座主ざす。天台宗の首席)です。
天台宗の開祖・最澄の弟子で、中国で密教(秘密の仏教)を学びました。

川越の中院、松島の瑞巌寺などを開きました。

栃木県出身です。

   『入唐求法巡礼行記(にっとう ぐほう じゅんれいこうき)』は、最後の遣唐使となった円仁の旅行記です。

『入唐求法巡礼行記』は、
玄奘三蔵(げんじょう さんぞう)『大唐西域記(だいとう さいいきき)』、
マルコ・ポーロ『東方見聞録』
ととも に、東アジアの三大旅行記のひとつです。

元駐日大使ライシャワーが英訳して広く知られるようになりました。


 狭山茶(さやまちゃ)は、円仁が京から茶の実をとりよせ、薬用として眠気防止のために、川越の中院で栽培したのが始まりとされています。
狭山茶発祥の地 【画像】

狭山茶は3大茶の1つで、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」とうたわれています。

川越の先人 文献目録



これから



















『川越の文化財』
    『川越の文化財』の拙稿を抜粋、再編集したものです

柿本 人麻呂(かきのもと の ひとまろ)<川越の先人

柿本 人麻呂(かきのもと の ひとまろ。662~710)。川越氷川神社の境内に柿本 人麻呂神社

柿本人麻呂神社  【画像】

   柿本人麻呂(かきのもと の ひとまろ。662~710)は、万葉集第1の歌人で、歌聖といわれています。万葉集に100ほどの歌を残しています。
歌道の神、学問の神です。

 人麻呂の子孫である綾部家が川越に移住してきたことから、柿本人麻呂を、まつるようになりました。

柿本人麻呂は、歌道の神、学問の神の他に、防火の神、安産の神ともなっています。

 「人麻呂(ひとまる)」は、「 火止まる」に通じ、防火の神となりますす。また、「人うまる」で安産の神ともなっています。

    日本では昔から、語呂合わせが盛んです。
これは、「話すとほんとうになる」という言霊(ことだま)信仰にもとづいています。
また、語呂合わせは、字が読めない人には、なじみやすく、覚えやすかったでしょう。

川越の先人について。連載へのはしがき

川越の先人について。連載へのはしがき

川越に関係のある先人、偉人、著名人の小伝を、このブログでとりあげていきます。

ある地域の歴史を理解するには、人物から入るのがわかりやすいようです。

単調さをさけるために、古い人も新しい人も、織りまぜてて、紹介していきます。

時代順ではありません。生存者は含めません。

若い人にもなじんでいただくために、わかりやすさを優先します。




川越の先人 文献目録

桑原政則

・・・・・・・・・・・

柿本人麻呂。
円仁。
綾部利右衛門。
相原求一朗 。
生沢クノ。
田部井淳子

藤沢市・江ノ島の観光スポット

藤沢市・江ノ島の観光スポット
  海が恋しくなったら、江ノ島へ

江の島灯台    相模湾が一望できる。
新江ノ島水族館  クラゲ専用ホール
辻堂海浜公園    小さな子供連れでも安心して長時間楽しめるスポット
片瀬西浜・鵠沼海水浴場    日本最大の集客力を持つ海水浴場
片瀬東浜海水浴場    人気の海水浴場
江の島エスカー    頂上まで106メートルのエスカレーター


・・・・・・・・・・・
【追】
藤沢市の大学/短大
慶応藤沢キャンパス:小田急湘南台or辻堂よりバス

藤沢駅から川越駅まで、バスで2時間半。圏央ライナー 川越湘南線

藤沢駅から川越駅まで、バスで2時間半。圏央ライナー 川越湘南線


圏央ライナー 川越湘南線  【PDF】版
藤沢駅ー川越行き



江ノ電は藤沢駅発。
藤沢駅のホームの花時計
藤沢では花が盛ん

苔玉(こけだま)
 藤沢への鉄道   藤沢観光


藤沢駅から鎌倉一周の輪行。2時間でマチが身近に

藤沢駅から鎌倉一周の輪行。2時間でマチが身近に




藤沢駅(江ノ電沿いに)ー 鵠沼(くげぬま)ー 江ノ島 (海岸沿いに)ー 由比ヶ浜(北上)ー 鎌倉駅(地下道で西口へ)ー 八雲神社ー 藤沢駅

鵠沼(くげぬま) enoca-hotel.com 無料電動自転車で鎌倉を輪行しました。
2時間で一回りです。
街や人々が身近に感じられます。

藤沢市は湘南で最大の人口43万を誇っています。
鎌倉は17万です。

藤沢・江ノ島観光 藤沢・江ノ島   
鎌倉観光  鎌倉観光

わたし(桑原政則)は、鎌倉訪問時には、藤沢に宿泊するようにしています。
余裕があります。


一遍上人(いっぺん しょうにん)。踊り念仏。時宗(じしゅう)の開祖。世の中スッキリに

一遍上人(いっぺん しょうにん)。踊り念仏。時宗(じしゅう)の開祖。世の中スッキリに

2024/06/05  川越市文化祭保護協会の見学会
「河越館跡を訪ねる」

好転に恵まれ 41人の参加者

【1分】国指定史跡河越館跡 

河越館に常楽寺は隣接しています
【2分】河越氏の館跡にある時宗寺院・常楽寺

一遍上人     川越の時宗の常楽寺
・1239年3月21日。 松山~1289年9月9日没。50歳。兵庫

一遍上人(いっぺん しょうにん)は、鎌倉中期の僧で、
踊り念仏で知られる時宗(じしゅう)の開祖です。

「上人( しょうにん)」とは、えらいお坊さんのことです。


一遍上人は、16年間諸国をめぐり歩いて、
ひたすら念仏を唱えることで
極楽へ行けると説いてまわりました。


念仏に合わせて、鐘・太鼓を打ち鳴らす、
「踊り念仏」
やさしく教えを広めます

一遍に従って全国各地をめぐり歩いた人々を時衆(じしゅう)とよびます。


一遍は、寺住まいをせず、絶えず諸国を遊行(ゆぎょう)します。
遊行上人(ゆぎょう しょうにん)ともよばれます。


念仏の教えは、法然、親鸞よりも
    一遍上人によりひろまります。


一遍上人 絵伝(えでん)には、
各地の生活風景などが生き生きと描かれています。


踊りながら念仏唱える「踊躍(ゆやく)念仏」披露 京都国立博物館  【+1】


一遍がみた風景  【+3】

★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
【鎌倉の土地は武士にスッキリ    宗教も簡単に】
        ↓
鎌倉の土地は、武士にスッキリ    宗教も、合理的に】

鎌倉の世になり、土地が、貴族のものでなく、
開墾した武士自身のものになり、
ものごとがスッキリ、
    簡単明瞭、合理的になります。

ひとびとはものを現実的に見るようになり、
   
絵巻物や彫刻も
写実を重んじるようになりました。

最澄の比叡山からは、
浄土宗、浄土真宗、臨済宗、曹洞宗、日蓮宗
が生まれます。


仏教も、法然、親鸞、日蓮、一遍のように、
「となえさえすれば、浄土へ行ける」
というように、
簡単になります。
また「座れば、浄土へ」もあります。


「唱えれば」浄土へ
  1. 法然(浄土宗)
  2. 親鸞(浄土真宗)
  3. 日蓮(日蓮宗)
  4. 一遍(時宗)


    「座れば」 浄土へ
  5. 栄西(臨済宗)
  6. 道元(曹洞宗)

玄関での履き替え用の長椅子。高齢者が重宝。遊行寺にて 。藤沢の遊行寺にて

玄関での履き替え用の椅子。高齢者が重宝。藤沢の遊行寺にて 

玄関、待合室、ロビーでの履き替え用の長椅子は、
高齢者用が重宝します。

♪♪~「親切だなー。楽だなー、ありがたいなー」  ^/^

遊行寺 宝物館の履き替え用の長椅子
一遍上人の遊行寺


一遍上人の遊行寺(ゆぎょうじ)、正式名称は清浄光寺(しょうじょうこうじ)

遊行寺の境内(けいだい)イラスト地図 
    クリックで各所の説明

藤沢駅からのアクセス地図

川越の時宗寺院 
常楽寺 ジョウラクジ 上戸194
十念寺 ジュウネンジ 末広町3-11-1
東明寺 トウミョウジ         志多町13-1
浄國寺 ジョウコクジ 山田420

藤沢市には、いたるところに観光案内が

藤沢市には、いたるところに観光案内が

藤沢市の地図

藤沢駅から付近を散歩
藤沢から川越までバスが出ています。

藤沢宿には江ノ島も。
江ノ島は藤沢市の一部です。


遊行寺(ゆぎょうじ)まで295m
藤沢宿は遊行寺の門前町として栄えました。
源義経をまつる白旗神社も




「歩いて見よう  藤沢宿」
藤沢市は42万。鎌倉は17万。
藤沢市の観光